自民総裁選、複数候補が早期解散に否定的 野党連携を意識か
22日に告示された自民党総裁選で多くの候補が、首相に就任した場合の早期の衆院解散に否定的な考えを示している。7月の参院選で大敗した与党に対する厳しい世論や野党との連携も意識し、解散論を「封印」しているとみられる。
高市早苗前経済安全保障担当相は22日、国会近くの神社で必勝祈願をした後、早期の解散について記者団に問われ、「それは考えられないことだ。物価(高)対策、急いでやれることがたくさんあるので、しっかりと国会で審議するのが最優先だ」と否定した。
小泉進次郎農相も21日、さいたま市で記者団に「すぐに解散するという状況にはない。求められるのは更なる政治空白より、政策を形にすることだ」と述べた。小林鷹之元経済安保担当相と茂木敏充前幹事長も同様に早期解散に否定的な見解を示している。
毎日新聞が20、21日に実施した全国世論調査で自民の政党支持率は19%と依然低迷しており、早期の衆院解散・総選挙で与党が過半数を回復できる見通しは立っていない。昨年10月の衆院選からわずか1年で解散に踏み切れば、更なる「政治空白」批判を受けるリスクもある。また、給付付き税額控除など野党寄りの公約を打ち出した候補者もおり、野党との連携がほごになりかねない早期解散を口にしにくい事情もあるようだ。
解散について林芳正官房長官は「いつごろがいいかということは、総裁選の中で軽々に議論すべきではない」などと述べるにとどめている。【畠山嵩、竹内望】
-
明石市奨学金 財政難で定員削減が一転復活、増額補正へ 繰越金活用
今年度から財政難を理由とする予算削減に伴い200人だった定員を150人に減らした兵庫県明石市独自の給付型奨学金について、市は50人分の枠を復活させることを決め…政 治 1時間前 毎日新聞
-
石破首相の在職日数、23日で358日に 麻生太郎元首相と並ぶ
石破茂首相の在職日数が23日で358日となり、麻生太郎元首相と並ぶ。24日に麻生氏を抜き、通算在職日数は戦後に就任した首相36人中26位となる。 昨年10月…政 治 1時間前 毎日新聞
-
自民総裁選、4候補が現金給付案賛成せず 林氏は賛成「公約で約束」
自民党総裁選に立候補した5人が22日、日本テレビの番組に出演し、このうち4人は自民が参院選で物価高対策として掲げた1人2万~4万円の現金給付案に賛成しなかった…政 治 2時間前 毎日新聞
-
静岡・伊東市議選の説明会に35陣営 田久保市長支持の新人も
静岡県伊東市議選(10月12日告示、19日投開票)の立候補予定者説明会が22日、市役所で行われた。田久保真紀市長による市議会解散に伴う選挙で、出席したのは前職…政 治 2時間前 毎日新聞
-
立憲・安住幹事長、自民党総裁選は「お行儀よくてつまらない」
立憲民主党の安住淳幹事長は22日、同日告示された自民党総裁選について「前回に比べて(候補者)個人が自分の主張をしない。お行儀よく話しているから、つまらない」と…政 治 3時間前 毎日新聞