明石市奨学金 財政難で定員削減が一転復活、増額補正へ 繰越金活用
今年度から財政難を理由とする予算削減に伴い200人だった定員を150人に減らした兵庫県明石市独自の給付型奨学金について、市は50人分の枠を復活させることを決めた。復活を望む声が関係者から寄せられたため。カット分の高校入学準備金の総額1500万円の補正予算案を9月議会に追加提案した。
制度は新型コロナウイルス下の子育て支援策で、泉房穂前市長(現参院議員)時代の2020年度に開始。上限30万円の準備金に加え、在学時支援金(原則3年間)も支給する。毎年度定員を超える希望者が集まる。
25年度の当初予算で市は「限りある財源を有効活用するため」として定員を減らした上、支援金も月5000円と半減した。市議会で予算は可決したものの、議員から疑義の声もあった。一方で7月末の締め切りまでに269人の応募があった。
市こども局によると有識者を含む8月の選考委で、世帯収入や家庭の状況などを総合的に審査した結果、例年同様200人が支給対象と判断された。委員からは「コロナは収束しているが物価高騰は続いている。困っている世帯にしっかり支援を」などの意見が出た。財源は前年度繰越金を充てる。
丸谷聡子市長は19日の本会議で議案上程後の一般質問に「一人一人の困窮に寄り添った審査の結果だと報告が上がってきたので私としても(50人分の枠復活を)決定した」と答えた。【入江直樹】
-
九州大雨被災の農家が求める「セーフティーネット」 自民総裁選
自民党総裁選が22日、告示された。7月の参院選から2カ月余りがたち、石破茂首相が退陣するかどうかで揺れた国政は政策が前に進まず、「政治空白」とも言うべき状況に…政 治 1時間前 毎日新聞
-
大阪維新、摂津市議選で3人落選 吉村氏「挑戦的な立候補だった」
21日投開票された大阪府摂津市議選(定数19)で、大阪維新の会の公認候補7人のうち、当選は4人にとどまり3人が落選した。維新の吉村洋文代表(府知事)は22日、…政 治 1時間前 毎日新聞
-
「新しい流れを」 小泉氏の地元・神奈川からは期待の声 自民総裁選
22日に告示された石破茂首相の退陣表明に伴う自民党総裁選に、神奈川県内からは小泉進次郎農相(44)=衆院神奈川11区=が2024年の前回選に続いて立候補した。…政 治 1時間前 毎日新聞
-
維新除名の3氏、新会派「改革の会」結成 勢力拡大も目指す
日本維新の会に離党届を提出し、除名処分を受けた斉木武志、守島正、阿部弘樹の3衆院議員は22日、国会内で記者会見し、新会派「改革の会」を結成したと発表した。代表…政 治 1時間前 毎日新聞
-
石破首相の在職日数、23日で358日に 麻生太郎元首相と並ぶ
石破茂首相の在職日数が23日で358日となり、麻生太郎元首相と並ぶ。24日に麻生氏を抜き、通算在職日数は戦後に就任した首相36人中26位となる。 昨年10月…政 治 3時間前 毎日新聞