国民民主、スパイ防止法の中間報告案判明 「活動透明化」など6法案
スパイ防止法について検討してきた国民民主党のワーキングチーム(WT)の中間報告案が6日、判明した。党関係者が明らかにした。外国勢力の政治・選挙介入の防止など7項目の提言と、外国勢力活動透明化法など6法案の制定を主張している。
国民民主は参院選公約でスパイ対策強化を掲げていた。玉木雄一郎代表は「スパイ行為そのものを定義して処罰する規定が日本の法体系にはない。明確に定めていく」と説明していたが、報告案でスパイの定義や処罰について具体的な言及はなかった。
報告案では「国民の自由と人権の尊重」「国家の存立と主権の防衛」「インテリジェンス(情報収集・分析)の最前線で活動する者の保護」を3本柱に据えた。
30時間にわたる有識者へのヒアリングの結果、「早急に対処すべきこととして、外国勢力による非正規情報収集活動などの影響力工作の実態の把握、対策が挙げられた」と指摘。外国勢力の政治・選挙介入、思想操作の防止▽インテリジェンス機関の充実と連携強化▽インテリジェンスの現場で活動する人の安全確保のための具体的な保護措置▽産業スパイ対策支援と捜査権限などの誤用を防ぐ措置――など七つの提言を記載した。
また、外国政府の代理人が日本国内で行うロビー活動を登録制とし、透明性を高める「外国勢力活動透明化法」や、政府に統一的なインテリジェンス戦略策定を義務づける「国家戦略立案能力強化・コミュニティー改革法」など6法案の立法を提案した。
中間報告は2日の党安全保障調査会で「人権や自由への配慮についての説明が不十分」などの意見があり公表が見送られた。今後、党安全保障調査会の承認を経て公表される見通し。【遠藤修平、安部志帆子】
-
自民、幹事長代行に萩生田光一氏で調整 旧安倍派「5人衆」
自民党の高市早苗総裁は党役員人事で、萩生田光一元政調会長(62)を幹事長代行に起用する調整に入った。党関係者が6日明らかにした。萩生田氏は派閥裏金事件が問題に…政 治 3時間前 毎日新聞
-
総務会長に有村治子氏起用へ 麻生派、総裁選では高市氏推薦人
自民党の高市早苗総裁は党役員人事で、有村治子参院議員(55)を総務会長に起用する調整に入った。党総裁選では高市氏の推薦人を務めた。党関係者が6日明らかにした。…政 治 3時間前 毎日新聞
-
政調会長に小林鷹之氏を起用へ 自民・高市早苗総裁が方針
自民党の高市早苗総裁は6日、党役員人事で政調会長に小林鷹之元経済安全保障担当相(50)を起用する方針を固めた。関係者が明らかにした。 小林氏は衆院千葉2区選…政 治 3時間前 毎日新聞
-
高市総裁、自民党役員人事「6日夕方内示します」 SNSで予告投稿
自民党の高市早苗総裁は6日、自身のX(ツイッター)で党役員人事について「今日(6日)の夕方には内示を致します」と投稿した。幹事長には麻生太郎元首相の義弟の鈴木…政 治 4時間前 毎日新聞
-
森友用地ごみ、当初算定の4分の1 官房長官「批判受け止める」
林芳正官房長官は6日の記者会見で、学校法人「森友学園」に売却した国有地を国土交通省大阪航空局が調査した結果、地中ごみの総量を売却時の4分の1と算定したことに関…政 治 6時間前 毎日新聞