任意取り調べも全面可視化検討 「不透明」批判、適正化狙う 最高検
取り調べの録音・録画(可視化)を巡り、最高検が、法律上は可視化が義務付けられていない任意の取り調べについても全面可視化を実施する検討をしていることが関係者への取材で判明した。任意段階の取り調べに対しては、刑事事件を担当する弁護士らから「不透明だ」との批判があり、適正化を図る狙いがあるとみられる。
取り調べの全面可視化は2010年に発覚した大阪地検特捜部による証拠改ざん事件後に本格化した。19年6月施行の改正刑事訴訟法では、裁判員裁判対象事件や検察の独自捜査事件を対象に、逮捕された容疑者の取り調べの全面可視化が義務付けられた。
検察は義務化対象外でも、逮捕した容疑者の取り調べでは全面可視化を進めており、身柄拘束事件における全面可視化の割合は近年9割超で推移している。
一方で、身柄を拘束せずに参考人らから事情を聴く任意の取り調べはルールが未整備で、検察が決めた特定場面で録音・録画をした実績はあるものの、ほとんどが可視化されていないとみられる。
捜査当局が主導する任意の取り調べに対しては、運用の不透明さがこれまでも問題になってきた。19年の参院選広島選挙区を巡る大規模買収事件では、河井克行元法相から現金を受け取った地方議員が、検事から任意の取り調べで不起訴にすると示唆され、供述を誘導されたとの疑惑が浮上。最高検は23年12月、こうした取り調べを不適正と認定している。
任意の取り調べの全面可視化については2月19、20日に開かれる検察幹部の会議でも議題になる見通し。最高検は現場の意見を集約しつつ、実施の可否や対象事件の選定を判断するとみられる。【安元久美子、北村秀徳、岩本桜】
-
3連勝の藤井聡太王将 「最後まで分からなかった」 王将戦第3局
東京都立川市の「オーベルジュときと」で5、6の両日繰り広げられたALSOK杯第74期王将戦七番勝負(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催)の第3局で挑戦者の…社 会 2時間前 毎日新聞
-
永瀬拓矢九段「終盤で大差つけられ、経験値が不足」 王将戦第3局
藤井聡太王将(22)に永瀬拓矢九段(32)が挑戦し、東京都立川市のオーベルジュときとで5日から指されたALSOK杯第74期王将戦七番勝負(毎日新聞社、スポーツ…社 会 2時間前 毎日新聞
-
無登録で暗号資産販売疑い、3人逮捕 340人から12億円集めたか
無登録で仮想通貨(暗号資産)の交換業を営んだとして、大阪府警は6日、東京都港区の会社役員、白潟裕基容疑者(46)ら男性3人を資金決済法違反(無登録営業)容疑で…社 会 2時間前 毎日新聞
-
品川のメンズエステ強盗未遂事件、住吉会系組員を逮捕 警視庁
東京都品川区のメンズエステ店で2024年11月に起きた強盗未遂事件で、警視庁捜査1課は6日、公開手配していた指定暴力団住吉会系組員で、住所・職業不詳の高橋義久…社 会 2時間前 毎日新聞
-
粉飾決算で融資金3000万円詐取容疑 会社役員ら逮捕 大阪
粉飾した決算書を金融機関に示して融資金を詐取したとして、大阪府警は6日、電気工事会社「メインサービス」(大阪市西淀川区、破産手続き中)の元役員、山本真希容疑者…社 会 2時間前 毎日新聞