伊藤忠CFO セブン出資の資金調達「いかようにも対応できる」
セブン&アイ・ホールディングスの創業家による自社買収(MBO)計画を巡り、出資を検討していることが明らかになっている伊藤忠商事の鉢村剛最高財務責任者(CFO)は6日、「決まっていることは何もない」としたうえで、MBO計画に関する同社の資金調達面での問題はないとの考えを示した。同社は創業家から協力要請を受け、1兆円規模の出資を検討しているとみられる。
決算発表記者会見で質問に答えた。鉢村氏は資金調達面のリスクについて「問題点がないようにした状況でなければ検討はできない。我々自身はいかような対応もできるということで検討をしている」と述べた。
同社の投資方針として、将来の成長に資する案件であることを見極めてきたと強調。「セブンさんだから特別ということはない」と述べ、他の新規案件と同じくステークホルダー(利害関係者)の了解や納得を得ながら検討するとした。
また、セブン創業家によるMBO計画における伊藤忠の立ち位置については、「あくまでも全体を作っている一つのピース」だとして、計画の進捗(しんちょく)状況やスピード感については発言を控えた。【加藤結花】
-
三菱商事、洋上風力で522億円損失計上 事業「ゼロベースで検討」
三菱商事は6日に公表した2024年4~12月期連結決算で、21年に同社が主導する企業連合で入札した秋田県、千葉県の3海域における洋上風力発電事業で522億円の…経済 4時間前 毎日新聞
-
日産、ホンダに経営統合協議の打ち切りを伝達 両社長が会談
日産自動車の内田誠社長が6日午前、東京都内のホンダ本社を訪問し、ホンダの三部敏宏社長と会談。経営統合の協議を打ち切り、白紙撤回する方針を固めたことを伝えた。日…経済 5時間前 毎日新聞
-
日産社長、ホンダ本社を訪問 統合協議打ち切り伝達か
日産自動車の内田誠社長が6日午前、東京都内のホンダ本社を訪ねた。ホンダの三部敏宏社長と会談し、経営統合協議を打ち切る方針を伝えたとみられる。経済 11時間前 毎日新聞
-
フリーランス新法を受け、公取委が企業調査 契約巡る問題把握が狙い
フリーランス新法の施行を受けて、公正取引委員会は5日、フリーランスと取引のある企業約3万社を対象とする調査に着手したと発表した。契約などを巡る問題を把握し、新…経済 2025年2月5日 毎日新聞
-
日産、ホンダとの経営統合協議を白紙撤回へ 社内の反発強く
日産自動車は5日、昨年12月から始めたホンダとの経営統合の協議を打ち切り、白紙撤回する方針を固めた。ホンダ側が打診した日産の子会社化への社内の反発は強く、協議…経済 2025年2月5日 毎日新聞