フリーランス新法を受け、公取委が企業調査 契約巡る問題把握が狙い
フリーランス新法の施行を受けて、公正取引委員会は5日、フリーランスと取引のある企業約3万社を対象とする調査に着手したと発表した。契約などを巡る問題を把握し、新法に基づく取り締まりにつなげる。
企業や団体と雇用関係にないフリーランスに対する「不当な報酬の減額」や「買いたたき」などの行為を禁じる新法は、2024年11月に施行された。公取委によると、今回の調査は、施行前に行った調査で特に問題事例が多かった業種を中心に行う。具体的には、建設業▽情報通信業▽運輸業▽卸・小売業▽学術研究▽専門・技術サービス業――などが該当するという。
5日から書面を発送し、違反の有無についてウェブで回答を求める。違反の恐れがあると判断した場合、厳密に調べた上で勧告といった行政指導をし、従わなければ命令などの行政処分に移る。回答拒否や虚偽回答があった場合は新法に基づき、罰金などが科されるという。
一方、公取委はフリーランス側からの被害申告も受け付けており、藤本哲也事務総長は5日の定例記者会見で「秘密は厳守するので申し出てほしい」と呼びかけた。【渡辺暢】
-
日産、ホンダとの経営統合協議を白紙撤回へ 社内の反発強く
日産自動車は5日、昨年12月から始めたホンダとの経営統合の協議を打ち切り、白紙撤回する方針を固めた。ホンダ側が打診した日産の子会社化への社内の反発は強く、協議…経済 6時間前 毎日新聞
-
ホンダ・日産の経営統合、破談の公算 日産子会社化案で協議継続困難
ホンダと日産自動車の経営統合に向けた協議をめぐり、ホンダが日産の株式を取得し、子会社化する案を打診していることが明らかになった。業績不振の日産の事業再生計画の…経済 8時間前 毎日新聞
-
「オーダーメード酒」で注目、新しい味生み出す小林醸造 栃木・鹿沼
栃木県鹿沼市で37年ぶりに清酒蔵を復活させた小林醸造(同市上粕尾、小林一三社長)が、注文者に応じた小ロットでの「オーダーメード酒」製造を行い、注目を集めている…経済 13時間前 毎日新聞
-
ホンダ・日産の経営統合に暗雲 「日産子会社化」案に強い反発の声
ホンダと日産自動車の経営統合に向けた協議をめぐり、ホンダが日産の株式を取得し、子会社化する案を打診していることが明らかになった。業績不振の日産の事業再生計画の…経済 14時間前 毎日新聞
-
神戸港に「スーパーヨット」施設整備へ 富裕層大型クルーザーに特化
神戸市は、神戸港に新設するマリーナを「スーパーヨット」と呼ばれる富裕層が所有する大型クルーザーに特化した施設にすることを決めた。2027年春ごろの開業を計画。…経済 17時間前 毎日新聞