非正規春闘始まる 労組メンバー100人、経団連前で賃上げ訴え
非正規で働く人の賃上げに取り組む労働組合が連帯した2025年の「非正規春闘」が5日、東京都千代田区の経団連前での街頭宣伝からスタートした。活動は今年で3回目。集まった約100人のメンバーは「非正規の賃金を上げ、経団連は社会的責任を果たせ」と気勢を上げた。
首都圏青年ユニオンや生協労連など、個人加盟や非正規労働者を多く組織する全国の28組合が実行委員会を結成。10%以上の賃上げなど統一要求を掲げている。
5日は経団連に対し、非正規労働者の大幅賃上げや、全国一律の最低賃金1500円(時給)の即時実現などを求めた。
実行委は、非正規労働者の現状など当事者の声を伝える場の設定を経団連に求めていたが、期限までに回答はなかった。面談は実現せず、組合員たちは「非正規労働者の声を聞け」「物価が上昇する中で非正規に賃上げがなければ実質的な賃下げだ」と思いを語った。
実行委によると、今年の非正規春闘は28組合が144企業、10自治体に交渉を申し込む予定で、約4万人が参加する。業種は飲食業やコールセンター、運輸、語学学校、生協など幅広い。
労組がない職場でも個人加盟の組合に加入すれば春闘交渉ができるとして、参加を呼びかけている。6日には「非正規春闘・賃上げ相談ホットライン」(午後4~9時)を実施する。相談は0120・333・774(無料)。
実行委のメンバーで首都圏青年ユニオンの尾林哲矢委員長は「春闘は正社員だけのものではない。誰もが賃上げを求めてよいのだということを広げていきたい」と話した。【東海林智】
-
茨城・取手一高、無許可で放射性物質保管 「人体影響なし」
茨城県教育委員会は5日、県立取手一高で放射性物質「酢酸ウラニル亜鉛」の1グラム瓶1本を保管していたと発表した。放射性物質など国際規制物質を保管するには原子炉等…社 会 4時間前 毎日新聞
-
オンラインカジノの賭け金13億円隠した疑い 会社役員ら2人再逮捕
海外のオンラインカジノを利用した客の賭け金を自身が管理する他人名義の口座に入金させて隠したとして、大阪府警は5日、東京都豊島区の会社役員、日下田(ひげた)英次…社 会 4時間前 毎日新聞
-
万博入場券、フリマで転売相次ぐ 協会は購入しないよう呼び掛け
4月に開幕する2025年大阪・関西万博の入場券がフリーマーケットアプリや一部の金券ショップで転売されている。万博を運営する日本国際博覧会協会(万博協会)は、不…社 会 5時間前 毎日新聞
-
静岡市民文化会館の改修、また入札不成立 事業者が一社も参加せず
静岡市民文化会館(1978年開館)の老朽化に伴う大規模改修工事を巡り、物価高騰などの影響で入札の不成立が続く異例の事態となっている。静岡市が5日、2度目の入札…社 会 6時間前 毎日新聞
-
王将戦第3局 藤井聡太王将が封じ手 馬巡る攻防に永瀬拓矢九段は
藤井聡太王将(22)に永瀬拓矢九段(32)が挑戦し、藤井王将の連勝で迎えたALSOK杯第74期王将戦七番勝負(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催、ALSO…社 会 7時間前 毎日新聞