1票の格差訴訟、名古屋高裁が「合憲」判断 2024年衆院選
選挙区間の「1票の格差」が最大2・06倍だった2024年10月の衆院選は、投票価値の平等を定める憲法に反しているとして、愛知、岐阜、三重の有権者が選挙無効を求めた訴訟の判決で、名古屋高裁(吉田彩裁判長)は19日、「合憲」と判断し、無効請求を棄却した。
二つの弁護士グループが全国14の高裁・高裁支部に起こした16件の訴訟のうち9件目の判決。仙台高裁秋田支部で同日あった判決を含め、これまでの8件でも全て合憲判断が言い渡されている。各地の判決が出そろい次第、最高裁で統一判断が示される見通し。
24年衆院選は、人口比を選挙区の定数に反映しやすくする「アダムズ方式」に基づき、区割りを見直した初の選挙だった。小選挙区の「10増10減」が実現し、前回21年選挙(2・08倍)からわずかに格差が縮小。格差是正に向けた国会の対応への評価が焦点だった。
16件の訴訟で初めて言い渡された広島高裁岡山支部判決(6日)は、アダムズ方式での区割り改定は合理的だとし、2倍を超えたのも自然な人口移動が原因だと分析。「区割りが投票価値の平等の要求に反する状態に至っていたとは言えない」としていた。【道下寛子】
-
クマ対策で市街地での猟銃使用条件緩和 鳥獣保護法改正案を閣議決定
クマが人の生活圏に出没するケースが増加していることを受け、政府は21日、市街地での猟銃使用の条件を緩和する鳥獣保護管理法改正案を閣議決定した。人身被害の恐れが…社 会 1時間前 毎日新聞
-
「消えた年金」で勤務記録隠れ労災不認定 16年ぶり再調査で判明
アスベスト(石綿)関連がんの中皮腫で死亡した大阪市の男性の遺族が、過去にいったん不認定とされた労災の補償を改めて請求したところ、大阪労働局が16年ぶりに再調査…社 会 4時間前 毎日新聞
-
双葉町が除染土の再利用を検討 全国機運醸成狙い 国・県に通知
東京電力福島第1原発(福島県双葉町、大熊町)事故後に福島県内の除染で出た土について、双葉町が町内で再利用することを検討し、国と県に意向を通知していることが判明…社 会 5時間前 毎日新聞
-
福島第1原発で溶け落ちた燃料デブリ、報道陣に公開 原子力機構
日本原子力研究開発機構は20日、東京電力福島第1原発2号機で溶け落ちた核燃料(燃料デブリ)を報道陣に公開した。燃料デブリは2024年11月に東電が原発事故後、…社 会 10時間前 毎日新聞
-
原告側「社会復帰するなと…」元暴力団組員の口座開設拒否、請求棄却
銀行口座の開設を拒否されたとして、茨城県内に住む元暴力団組員の男性がみずほ銀行に20万円の損害賠償を求めた訴訟で、水戸地裁(佐々木健二裁判長)は20日、男性の…社 会 12時間前 毎日新聞