フジテレビ清水社長「誤りに誠実に向き合う勇気必要」 入社式で
元タレントの中居正広氏がアナウンサーだった女性に性暴力を加えた問題で揺れるフジテレビは1日、東京・台場の本社で入社式を開いた。清水賢治社長は35人の新入社員に「誤りに誠実に向き合う勇気が必要だ。皆さんとともに前を向いて一歩一歩着実に進んでいきたい」と呼びかけた。
この日入社したのは、アナウンサー4人を含む男性16人、女性19人の計35人。広報担当者によると、一連の報道を受けて入社を辞退した人はいないという。
清水社長は15分ほどのあいさつで、「仕事を覚えて一人前になり、仕事のやり方に疑問を持たなくなるのは危ない。時代の変化によって仕事のやり方も変えていかなくてはいけない」と語りかけた。
その上で、前日に第三者委員会から調査報告を受け、会社として改善策を発表したことに触れ、「強い組織というのは、誤りを修正する力がある組織。修正する力がある組織は、必ず次の成長へ向かうことができる」と訴えた。
フジテレビの入社式は、数十年前から新入社員の保護者も列席できることで知られ、子供が入社した著名人が出席して話題になってきた。今年は保護者がオンラインで視聴する形式にしたという。
また、アーティストやドラマに出演する俳優らが参加して盛り上げるのが恒例で、2015年には入社式後の懇親会にSMAPやゆず、さだまさしらが登場した。今年はゲストの参加はなく、先輩社員500人から新入社員に向けて桜の木に見立てたサプライズメッセージが寄せられたという。【平本絢子】
-
障害者施設での「虐待」通報者の情報を漏えい 三重・大紀町が謝罪
三重県多気町の障害者福祉施設の職員が2024年2月、入所者が職員から虐待を受けた疑いがあるとして、入居者の住所地がある大紀町に通報したところ、同町健康福祉課が…社 会 5時間前 毎日新聞
-
動く「iPS心臓」 ミャク打つ様子を初公開 大阪・関西万博の目玉
大阪大の澤芳樹名誉教授らは2日、13日に開幕する大阪・関西万博で展示される、人工多能性幹細胞(iPS細胞)から作った「iPS心臓」が脈打つ様子を報道陣に初めて…社 会 7時間前 毎日新聞
-
民放連、フジテレビに厳重注意 「人権意識欠ける」 遠藤会長は辞任
元タレントの中居正広氏がフジテレビのアナウンサーだった女性に性暴力を加えた問題で、日本民間放送連盟(民放連)は2日、フジの対応に「人権意識およびコンプライアン…社 会 7時間前 毎日新聞
-
「学校でもゲームでも社交的」 愛知で遺体発見の16歳 友人肩落とす
愛知県一宮市の住宅で遺体で見つかった東京都葛飾区の高校生、加藤和華さん(16)は中学生の頃からオンラインゲームが好きだったという。中学時代の同級生らは「学校で…社 会 7時間前 毎日新聞
-
はやぶさ2が異常検知、3月からセーフモードに JAXAが詳細確認中
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2日、小惑星の観測に向けて航行中の探査機「はやぶさ2」が異常を検知し、省電力化して安全を確保する「セーフホールドモード」の状…社 会 7時間前 毎日新聞