戦争被害者らが東京・銀座でパレード 国に救済立法など訴え
第二次世界大戦下の空襲や地上戦などで被害に遭った人らでつくる団体が19日、東京・銀座をパレードし、国に救済立法や被害の実態解明を急ぐよう訴えた。
参加したのは、全国空襲被害者連絡協議会▽民間戦争被害の補償を実現する沖縄県民の会▽韓国・朝鮮人元BC級戦犯「同進会」&「同進会」を応援する会▽シベリア抑留者支援・記録センター――の4団体と支援者ら約100人。会期中の通常国会での立法を目指して企画された。
この日は朝から晴天で、昼過ぎには27度を超える暑さとなった。参加者は日比谷公園(千代田区)を出発し、約1時間かけて銀座の中心部などを行進した。抑留体験者の西倉勝さん(99)は、戦後80年がたつ今も正確な犠牲者の数などが分からない現状について「政府は真剣に調査すべきだ。死んだ仲間が浮かばれません」と話した。1945年3月10日の東京大空襲で母と弟2人を奪われた河合節子さん(86)は「今年何としても立法を」と訴えた。
戦争被害者への補償を巡っては、政府は、元軍人と軍属、遺族らに累計で約60兆円の補償や援護を行う一方、民間人空襲被害者や日本人として「戦犯」になった朝鮮半島出身者らへの補償はしていない。また政府は、シベリア特措法に基づいて抑留体験者に特別給付金を支給したものの、旧植民地出身者は対象外としている。各団体は早期解決を求めて活動を続けている。【栗原俊雄】
-
沖縄・与那原町議選、投票日前日に候補者死亡 無投票で全員当選へ
20日に投開票が予定されていた沖縄県与那原(よなばる)町議選(定数14)に立候補していた元町議の男性が19日、町内で交通事故に遭い、死亡した。町議選には15人…社 会 3時間前 毎日新聞
-
東京・俳優座劇場が千秋楽 71年間の歴史に幕 拍手と涙に包まれ
今月末で閉館する東京・六本木の俳優座劇場の最終公演「嵐 THE TEMPEST」(シェークスピア作)が19日、千秋楽を迎え、71年間約3500公演の歴史に幕を…社 会 4時間前 毎日新聞
-
ドラム缶の女性遺体、外傷なし 死体遺棄事件として捜査 埼玉・吉川
18日午後3時50分ごろ、埼玉県吉川市のリサイクル会社の男性従業員から、「ドラム缶の中から人の足が見える」と110番があった。会社の敷地内に置かれていたドラム…社 会 4時間前 毎日新聞
-
万博1週間 来場者50万人突破 混雑や暑さ対応、課題浮き彫り
大阪湾の人工島・夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)で開かれている2025年大阪・関西万博は20日、13日の開幕から1週間を迎える。18日までの来場者は計50万人…社 会 4時間前 毎日新聞
-
全国各地で真夏日 兵庫・豊岡31.2度 20日も関東など夏日予想
全国的に暖かい空気が流れ込んだ影響で、19日は各地で気温が上昇した。9府県の15地点で最高気温が30度以上の真夏日になった。 気象庁によると、最も暑かったの…社 会 5時間前 毎日新聞