天皇陛下、ウランバートルの水施設を見学 ライフワークで水問題研究
モンゴル訪問中の天皇陛下は7日午後、首都ウランバートルで、水の供給源「ガチョールト水源」を見学された。モンゴルは日本の資金、人材、技術の協力を得て、首都の急激な人口増加に対応する水の安定供給を進めている。ヘルメットと安全ベストを着用した陛下は貯水施設屋上に上り、トーラ川沿いの草原に点在する取水井戸を見渡した。
水源は市街地から約25キロ離れた丘陵地にある。陛下は案内した上下水道公社の関係者に、モンゴル側が日本の支援を十分に活用していることへの感謝を伝えたという。
7日午前には、チンギスハン国立博物館を訪れた。古代から馬や羊などと暮らしていた文化や、チンギスハンが建国したモンゴル帝国の歴史を紹介する展示を熱心に見学。帝国がどのように水を確保していたかにも関心を寄せていた。
陛下は皇太子時代からライフワークとして治水や利水など水問題を研究し、国内外の防災や治水施設に足を運んできた。1987年に訪問したネパールで、水を得るために家事労働から解放されない女性や子供を見た経験が研究の原点になっている。
皇后雅子さまは7日、体調を整えるためホテルで過ごした。8日は両陛下そろって歓迎行事に出席し、旧ソ連に抑留されてモンゴルで亡くなった日本人の慰霊碑に供花する。【ウランバートル山田奈緒】
-
浜松・ガールズバー2人刺殺 十数カ所の刺し傷 強い殺意か
浜松市のガールズバーで店長と従業員の20代女性2人が刃物で刺されて死亡した事件で、2人の遺体に十数カ所に上る刺し傷があったことが7日、静岡県警への取材で判明し…社 会 3時間前 毎日新聞
-
大谷、ダルビッシュ…新人時代支えた飲食店「残念」 日ハム2軍移転
プロ野球・日本ハムの2軍が千葉県鎌ケ谷市から移転するとの決定を受け、地元では「残念」の声が相次いだ。2軍本拠地の鎌ケ谷スタジアム(鎌スタ)は1997年の開業以…社 会 3時間前 毎日新聞
-
噴火による津波、確認されず インドネシアの大規模噴火 気象庁
インドネシアのレウォトビ火山で日本時間7日に起きた大規模噴火で、気象庁は7日、同日午後7時現在、海外および国内の観測点で有意な潮位変化は観測されなかったと発表…社 会 3時間前 毎日新聞
-
菊池事件、再審可否を26年1月末までに決定 熊本地裁
1952年に熊本県で起きた殺人事件でハンセン病とされた男性が隔離施設内の「特別法廷」で裁かれて死刑になった「菊池事件」の第4次再審請求で、熊本地裁(中田幹人裁…社 会 4時間前 毎日新聞
-
東京都心など各地で猛暑日 岐阜県多治見市では38.8度
日本列島が広い範囲で高気圧に覆われた7日、全国的に気温が上昇し、東京都心で今年初めて35度以上の猛暑日となった。気象庁によると、午後6時時点で全国914の観測…社 会 4時間前 毎日新聞