トランプ氏、新関税文書「12か15カ国に」 7日通知、8月発動へ
トランプ米大統領は6日、関税協議で早期合意が見込めない場合、最大15カ国に対し7日正午(日本時間8日午前1時)から新たな関税率を示した書簡を一方的に送ると表明した。日本が含まれるかは不明。トランプ政権が当初定めた「期限」が9日に迫り、交渉への圧力を強めている。
トランプ氏は6日、東部ニュージャージー州で記者団に対し「月曜日(7日)に貿易協議に関連した書簡を送る予定だ。12カ国あるいは15カ国になるかもしれない」と述べた。8、9日にも複数の書簡を送る考えを表明し「多くの国は9日までに完了できると思う。書簡かディール(取引)のどちらかだ」として、一方的に関税率を送りつけられたくなければ、早急に交渉をまとめるよう迫った。
同席したラトニック商務長官は「関税は8月1日に発動する」と述べ、7日以降に示す新たな関税はただちに発動するわけではないとの認識を示した。
トランプ氏は6日、自らのソーシャルメディアに「7日正午(米東部時間)に、米国の関税に関する書簡を世界中の国々に送付し始めると発表できるのをうれしく思う」とも投稿した。
また、ベッセント財務長官は6日放送のCNNテレビのインタビューで「貿易額の少ない100カ国に対し書簡を送ることになるだろう」と述べた。
トランプ政権は4月に発表した「相互関税」上乗せ分を7月9日まで停止し、それまでに各国・地域との関税交渉をまとめる考えだった。だが、6日までに合意に至ったのは英国とベトナムのみ。9日までに合意できない場合は新たな関税率を示した書簡を一方的に送りつける方針で、日本に対しても、4月に示していた関税率(24%)を上回る最大35%を求める考えを示唆している。
一方、日本政府はトランプ政権から新たな関税率を通知する書簡が送付された場合、関税率など一部の内容を公表する方針だ。日本企業への影響が大きいと判断した。【田所柳子、ワシントン大久保渉】
-
ロシア前運輸相が自殺か 遺体に銃創 プーチン氏が解任直後
ロシア連邦捜査委員会は7日、スタロボイト前運輸相の遺体がモスクワ郊外に駐車中の個人所有の乗用車内で発見されたと発表した。遺体には銃創があり、自殺とみられるとし…国 際 2時間前 毎日新聞
-
盧溝橋事件から88年 中国が式典、習主席は出席せず
日中全面戦争の発端となった盧溝橋事件(1937年7月7日)発生から88年を記念する式典が7日午前、北京市郊外の盧溝橋近くにある「中国人民抗日戦争記念館」であっ…国 際 7時間前 毎日新聞
-
大麻成分含むグミで2歳女児が一時意識不明 タイ政府が緊急調査へ
タイ北部チェンマイで7月、2歳の女児が大麻成分を含むグミを誤って約10粒食べ、一時意識不明となる事件が発生した。これを受け、ソムサック保健相は6日、大麻成分を…国 際 8時間前 毎日新聞
-
<1分で解説>マスク氏の新政党 トランプ氏「ばかばかしい」
アメリカの実業家イーロン・マスク氏が新党「アメリカ党」の結成を表明したことについて、トランプ米大統領が「ばかばかしい。第3政党は決して機能しないはずだ」と強く…国 際 8時間前 毎日新聞
-
<1分で解説>「地下シェルター避難」説のハメネイ師 健在アピール
イランの最高指導者ハメネイ師が、首都テヘランで行われた宗教行事の集会に参加しました。6月のイスラエルとの戦闘以降、公の場に姿を見せたのは初めてで、元気な様子を…国 際 11時間前 毎日新聞