神奈川選挙区、作業ミス連発で開票大幅遅延 投票率向上が影響か
20日に投開票された参院選は神奈川県内の各地で開票トラブルなどが相次ぎ、開票終了の予定時刻を大幅に超えた。終了が翌21日午前10時にずれ込む例もあるなど、全国の都道府県の中でも遅れが目立った。単純ミスに加え、投票率が大幅に向上したことで作業が膨大になったことが背景にあるという。
川崎市では、投票者数の算出に使った表計算ソフトの設定を誤り、全7区で不在者投票や在外投票が二重計上される事態が発生。投票箱を開いて目視確認した投票用紙の数と大幅に異なり、原因調査などに時間を要した。市内の開票終了は、選挙区で予定時刻より2時間以上過ぎた21日午前4時10分に、比例代表は約3時間後の同日午前6時1分となった。
厚木市でも比例代表の開票作業で、職員が投票用紙の一部をシステムに入力し忘れたり、打ち間違いをしたりして投票者数と一致しないトラブルが発生。票の数え直しなどで、終了時刻は予定より6時間以上過ぎた21日午前10時になった。
横浜市でも一部の投票所で投票者の数え間違いがあったのに加え、投票率が上昇し、一部の開票所で作業に時間を要した。前回2022年並みの人員で作業に当たったといい、選挙区の開票終了が予定より1時間半以上過ぎた21日午前3時15分になった。
◇投票率60.30%に修正
これらのトラブルを受け、県選挙管理委員会は21日、神奈川選挙区の投票率を60・36%から60・30%に修正した。当日有権者数は771万2688人。【蓬田正志】
-
十島村「悪石島住民は帰島可能」 震度4以上5日間観測されず
トカラ列島で続く地震を巡り、鹿児島県十島村は22日、島外に自主避難している悪石(あくせき)島などの住民について帰島が可能だと判断した。17日以降、悪石島などで…社 会 1時間前 毎日新聞
-
松本智津夫元死刑囚の次男、アレフの組織運営を主導 公安調査庁認定
公安調査庁は22日、オウム真理教の後継団体「アレフ」が資産報告義務に従っていないなどとして、団体規制法に基づく再発防止処分の継続を公安審査委員会に請求した。新…社 会 2時間前 毎日新聞
-
SMBC日興元副社長に有罪 ブロックオファー取引で相場操縦 東京地裁
SMBC日興証券を巡る相場操縦事件で、金融商品取引法違反(相場操縦)に問われた同社元副社長の佐藤俊弘被告(63)に対し、東京地裁は22日、懲役2年6月、執行猶…社 会 3時間前 毎日新聞
-
「腐ったみかん」 三重の私立高で運動部顧問がパワハラ 生徒に暴言
津市の私立高田高校の運動部に所属する生徒数人が、昨年度から男性顧問と指導に携わっていたその妻から暴言など不適切な指導を受けて退部していたことが、同校への取材で…社 会 4時間前 毎日新聞
-
日本語ができない外国人が職場に…どう接する?人気高まるセミナー
「分かっていないのに、『分かった』と答える」「トラブルや問題の報告がない」――。日本で働く外国人が増える中、職場で日本語がうまく話せない外国人とどう接したらい…社 会 5時間前 毎日新聞