神奈川・鎌倉で訪日客らに市議会など開放 津波警報受け
30日午前8時25分ごろに起きたロシア・カムチャツカ半島付近を震源とする地震で、気象庁は太平洋沿岸を中心に津波警報を発令した。各地の観光地では、避難する外国人旅行者の姿もあった。
多くの訪日客でにぎわう観光地の神奈川県鎌倉市では市役所や市議会の議場などが避難者に開放され、多くの外国人旅行者も避難した。
「鎌倉市役所にも地域住民及び多くの外国人観光客が避難しております。議場・会議室そして副議長室も開放しましたが、廊下まで人で溢(あふ)れております」
鎌倉市議の児玉文彦さんは、避難の様子とともにX(ツイッター)に投稿した。
日本と違って地震や津波になじみのない外国人も多い。
児玉さんによると、市役所に避難してきた人の6~7割が外国人旅行者だった。ある外国人旅行者は「鎌倉駅に着いた途端にサイレンが鳴り響いた。駅員に鎌倉市役所に避難してと言われたので避難した」と話していたという。
鎌倉を訪れていた米国人旅行者の男性はXに「津波警報を受けて、現在、海抜約100フィートの鎌倉の学校に避難しています」などと、避難状況を投稿していた。
地震の発生を受け、NHKの報道では「つなみ!にげて!」「EVACUATE!」と、やさしい日本語や英語で津波への警戒や避難を呼びかけたり、ラジオで外国語音声案内を流したりした。
また気象庁のホームページは、津波などの気象情報を英語やスペイン語など14の外国語でも発信し、在日外国人や訪日外国人旅行者らに情報を提供している。【野口麗子】
-
群馬・桐生で41.2度 国内史上最高記録に並ぶ
日本列島は5日、高気圧に覆われて気温が上昇し、気象庁によると、午後1時9分、群馬県桐生市の気温が41・2度に達し、国内の観測史上最高記録に並んだ。 兵庫県丹…社 会 1時間前 毎日新聞
-
山形大の産学連携教授を痴漢容疑で逮捕 容疑認める 警視庁
電車内で大学生の女性に下半身を押しつけたとして、警視庁高輪署は、山形大産学連携教授、水上誠容疑者(65)=神奈川県横須賀市佐原=を神奈川県と東京都の迷惑防止条…社 会 2時間前 毎日新聞
-
過去最多44都府県に熱中症警戒アラート 関東では40度以上予想も
環境省と気象庁は5日、熱中症を予防する行動を促す「熱中症警戒アラート」を過去最多となる44都府県に出した。エアコンの利いた室内などで過ごし、こまめに水分や塩分…社 会 3時間前 毎日新聞
-
<1分で解説>横浜・みなとみらいの花火大会で火災 どこから出火?
横浜市で4日に開かれていた花火大会「みなとみらいスマートフェスティバル」で、火災が発生し、花火大会は途中で中止となりました。1分で読めて役に立つ「サクッとニュ…社 会 4時間前 毎日新聞
-
猛暑に「打ち水」の効果は? 見直される江戸時代からの知恵
この夏、記録的な猛暑に見舞われている日本列島。40度を超える最高気温を各地で観測し、連日のように熱中症警戒アラートが発せられ、救急搬送される人も後を絶たない。…社 会 4時間前 毎日新聞