不明男性、クマと格闘後に林に引きずり込まれたか 北海道・羅臼岳
14日午前11時10分ごろ、北海道斜里町の知床半島にある羅臼岳(標高1661メートル)で、「友人がヒグマに襲われた」と110番があった。襲われた20代の男性は、クマに登山道から林へと引きずり込まれたといい、行方不明。安否は分かっていない。
道警によると、男性は2人で登山中で、20代の同行者の200メートルほど前を歩いていたという。同行者の説明では、下山中の標高550メートル付近で名前を叫ばれたため駆け寄ると、クマと格闘している男性が両太ももから出血し、その後、林に引きずり込まれた。同行者にけがはなかった。
道警などは現場付近で男性を捜索するとともに、同行者を含めた40人以上の登山客を、現場近くからヘリコプターで救助した。
知床半島は世界自然遺産で知られ、羅臼岳は半島の最高峰。12日にも登山道で登山客が至近距離でヒグマに遭遇したとして、斜里町はホームページで「7月以降、人を忌避しないヒグマが度々目撃されています」と注意を呼びかけていた。
道内では7月に南部の福島町の住宅街で男性がヒグマに襲われて死亡。4月にも美唄市の山林でハンターの男性が重傷を負っている。【本多竹志、和田幸栞、谷口拓未】
-
万博、アクセスの脆弱さあらわに 地下鉄動かず3万人が一時足止め
大阪・関西万博会場の人工島・夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)に乗り入れる大阪メトロ中央線で13日夜、電車が運転を見合わせるトラブルがあり、日本国際博覧会協会(…社 会 2時間前 毎日新聞
-
「御縁を父にかわり御礼」裏千家家元がコメント発表 千玄室さん死去
茶道の国際化と普及に努めた茶道裏千家十五代家元で文化勲章受章者の千玄室さんが14日、亡くなった。玄室さんの長男で、十六代家元の宗室さんが同日、コメントを発表した…社 会 2時間前 毎日新聞
-
福岡・宗像沖と熊本市の川で遺体見つかる 大雨の安否不明者か
10、11日に記録的な大雨に見舞われた熊本、福岡両県で14日、相次いで遺体が見つかった。 熊本県警熊本南署によると、熊本市南区富合町杉島の緑川で14日午後、…社 会 2時間前 毎日新聞
-
大阪・京橋大空襲80年で慰霊祭 中学生「平和の大切さ考え続ける」
終戦前日の米軍による「京橋大空襲」から80年となった14日、大阪市城東区のJR京橋駅南口前で被災者慰霊祭があった。世話人会の主催で、遺族や住民ら約300人が参…社 会 3時間前 毎日新聞
-
バス30台浸水、14路線で再開めど立たず 熊本大雨、鉄道にも影響
九州北部を襲った記録的大雨は、熊本県内の交通機関にも大きな爪痕を残した。県内大手の「産交バス」では車両30台が浸水し、八代市内などの14路線で再開のめどが立た…社 会 3時間前 毎日新聞