肝臓にやさしい?ビール「酔うたらええやん」商品化 オルニチン含有
奈良先端科学技術大学院大(生駒市)の高木博史特任教授(応用微生物学)の研究室は、シジミに多く含まれ、肝機能を高めるオルニチンを多く産出する酵母の育種に成功した。ビアレストラン運営会社とのコラボでこの酵母を使ったクラフトビール「酔うたらええやん」を商品化した。オルニチンの含有量は別の酵母を使ったクラフトビールの約3倍もある。
研究室は以前、同様のコラボによりキャンパス内で採取した酵母を使ったクラフトビールを商品化した。睡眠の質向上に有効とされるGABAなどの各種アミノ酸が豊富に含まれることから「めっちゃGABA」と命名した。
今回は、「めっちゃGABA」で使っていた酵母に薬品を加えて突然変異を起こさせ、その中からオルニチンを多く産出する酵母を選び出した。この酵母を使って「オオサカビール」を展開する「テンフィールズファクトリー」(京都府精華町)が醸造した。アルコール度は少し高めの8%。まったりとした飲み口で、甘く芳醇(ほうじゅん)な香りが余韻のように残るという。瓶や缶に詰めた商品はなく、店のサーバーで提供する。大阪・東梅田の「ビールと羊」などオオサカビールを提供している店で飲める。レギュラーグラスで990円。
高木特任教授は「オルニチンは肝臓にいいが、アルコールと一緒に飲むのでこのビールが肝臓にいいかどうかは分からない。健康系ビールというイメージとストーリー性を味や香りとともに楽しんでいただきたい」と話している。【大川泰弘】
-
東証反落、下げ幅は一時600円超 4万3000円の節目割る
14日午前の東京株式市場の日経平均株価(225種)は反落した。下げ幅は一時600円を超え、節目の4万3000円を割った。前日まで2営業日連続で史上最高値を更新…経済 10時間前 毎日新聞
-
東証、下落して始まる 前日まで2日連続最高値更新、売り注文先行か
14日の東京株式市場の日経平均株価は下落して始まった。 前日まで2日連続で最高値を更新したことを受け、利益確定の売り注文が先行したとみられる。経済 12時間前 毎日新聞
-
日本政府、「インド洋・アフリカ経済圏」提唱へ 新経済圏構想
日本政府は20~22日に横浜市で開く「第9回アフリカ開発会議」(TICAD9)で、新経済圏構想「インド洋・アフリカ経済圏イニシアチブ」を提唱する方針を固めた。…経済 2025年8月13日 毎日新聞
-
消えかけた「はなくそ一発」復活 「浦安鉄筋家族」モデルの駄菓子屋
千葉県浦安市内のある駄菓子屋でこの夏、軒先のテントから消えかかっていた文字が復活した。 「はなくそ一発」 インパクトのある白いペンキ塗りの文字に通行人が目…経済 2025年8月13日 毎日新聞
-
日経平均株価、2日連続で終値が史上最高値更新 4万3274円
13日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)が続伸し、終値は前日比556円50銭高の4万3274円67銭だった。終値ベースで約1年1カ月ぶりに史上最高値を…経済 2025年8月13日 毎日新聞