将棋界2回目の「入玉宣言」 3年前と同じ野原未蘭女流二段
東京都渋谷区の将棋会館で25日に指された女流棋戦、清麗戦(大成建設主催)の予選が、将棋界2回目となる「入玉宣言」で決着した。2022年7月に宣言勝ちした野原未蘭女流二段(22)が再び「勝利宣言」する側となった。
「入玉宣言」は、双方の玉が敵陣に入って(入玉)捕まらなくなり、どちらも指し続けて勝負が付かない場合の解決法として、13年に公式戦に導入された。
宣言側の駒が、①玉が敵陣にいる②敵陣に玉を除いて10枚以上ある③自玉に王手がかかっていない④敵陣の駒と持ち駒の点数(飛・角5点、その他1点)が31点以上――の条件を全て満たした場合、宣言側の勝ちとなる。①~③の条件を満たしていないと、宣言した側が負けになるリスクもある。
八木日和女流2級(17)とのこの日の対局は、後手番の八木女流2級が野原女流二段の攻撃をかいくぐって182手目に入玉に成功。291手目に野原女流二段も入玉を果たした。
双方が入玉した場合、双方の駒の点数が24点以上あって両対局者が合意すれば持将棋(指し直し)になる。一方が足りない場合は投了することがほとんどだが、そのまま指し続けた場合、500手に達した時点で持将棋になる。
点数が24点に届いていない八木女流2級が指し続けたため、野原女流二段は宣言する準備に入った。「1回宣言しているのに間違えたら恥ずかしい」と1手1分未満で指す「1分将棋」の中で、入玉宣言の規定を満たしているか、何度も確認した。373手となる自身の手番で「宣言します」と告げ、立会人の棋士を呼ぶボタンを押した。
この日の立会人の川上猛七段は、モニター越しに対局を見ており「入玉宣言になるかもしれない」とチェック済みだった。立会人を呼ぶアラームが鳴ったため「宣言したな」と察知して対局室に向かい「宣言ですか?」と声を掛けた。
日本将棋連盟職員も立ち会い、野原女流二段の駒が敵陣に玉を除いて13枚あり、敵陣に入った駒と持ち駒を合わせた点数が31点あることが確認され、野原女流二段の勝ちとなった。
終局後、300手を超える対局に疲れた表情を見せた野原女流二段。約3年ぶり2回目の「入玉宣言」に、「こんな短期間で、しかも第2号も私になるとは思わなかった」と苦笑しながら驚きを語った。【丸山進】
-
金庫ごと500万円持ち去ったか 大阪の会社役員宅で窃盗事件
27日午前9時ごろ、大阪市西区京町堀2にあるマンションの住民から「隣の部屋の扉が壊されている」と110番があった。大阪府警の捜査員らが確認したところ、40代の…社 会 6時間前 毎日新聞
-
和歌山女児虐待死 容疑で逮捕の両親「病院連れて行かず」発覚逃れか
和歌山市で2歳の長女を虐待して死亡させたとして両親が逮捕された事件で、両親が和歌山県警の調べに「虐待を疑われるかもしれないので長女を病院に連れて行かなかった」…社 会 8時間前 毎日新聞
-
よみがえる「青ガエル」 東急線で活躍していた当時の姿を再現
「青ガエル」の愛称で知られる東京急行電鉄5000系(初代)が往時の姿でよみがえった。 総合車両製作所(横浜市金沢区)が技術伝承などを目的に1両の外観を復元。…社 会 10時間前 毎日新聞
-
<追跡公安捜査>警視庁が意図的に「二つのうそ」 検察審査会が認定 大川原冤罪
化学機械メーカー「大川原化工機」(横浜市)の冤罪(えんざい)事件で、警視庁公安部の当時の捜査員2人に対する不起訴処分(容疑不十分)を「不当」とした東京第6検察…社 会 10時間前 毎日新聞
-
安倍元首相銃撃 被告の弁護側、教団による「宗教被害」主張へ
安倍晋三元首相(当時67歳)が2022年7月、参院選の応援演説中に銃撃され死亡した事件の裁判員裁判で、山上徹也被告(45)の弁護側が「事件は、世界平和統一家庭…社 会 11時間前 毎日新聞