ノーベル生理学・医学賞に坂口志文氏ら 制御性T細胞を発見
スウェーデンのカロリンスカ研究所は6日、2025年のノーベル生理学・医学賞を坂口志文(しもん)・大阪大特任教授(74)ら3氏に授与すると発表した。授賞理由は「末梢(まっしょう)免疫寛容の発見」。
坂口氏は、細菌やウイルスなど外敵を退治する免疫機能が誤って自分の体を攻撃しないよう抑える免疫細胞「制御性T細胞」を発見し、その働きを解明した功績などで知られる。
他に受賞が決まったのは、米システム生物学研究所のメアリー・ブランコウ氏と、米ソノマバイオセラピューティクスのフレッド・ラムズデル氏の2人。2人は自己免疫疾患に特にかかりやすいマウスの系統から、重篤な自己免疫疾患を引き起こす遺伝子変異を発見した。坂口氏はこの遺伝子変異が制御性T細胞の発生を抑制していることを証明した。
授賞式は12月10日、ストックホルムで開かれる。賞金は1100万スウェーデンクローナ(約1億7000万円)。
◇さかぐち・しもん
1951年、滋賀県長浜市生まれ。76年京都大医学部卒。77年に京大大学院を中退し、愛知県がんセンター研究所(名古屋市)の研究生になった。京大大学院で医学博士号を取得した83年から米ジョンズ・ホプキンズ大、87年から米スタンフォード大でそれぞれ客員研究員を務め、95年に帰国後は京大再生医科学研究所長などを歴任した。2011年、大阪大免疫学フロンティア研究センター教授。16年の定年退職後も特任教授を務める。阪大栄誉教授、名誉教授、京大名誉教授。
-
気象庁、特別警報を伊豆諸島の7町村に拡大 「最大級の警戒を」
気象庁は8日午後9時10分、台風22号の接近が予想される東京・伊豆諸島の利島村、新島村、神津島村、三宅村、御蔵島村に暴風と波浪の特別警報を発表した。すでに発表…社 会 6時間前 毎日新聞
-
ノーベル化学賞に北川進さん 評価された「多孔性金属錯体」とは
スウェーデン王立科学アカデミーは8日、2025年のノーベル化学賞を、京都大高等研究院の北川進特別教授(74)ら3氏に授与すると発表した。北川氏は金属化合物の内…社 会 6時間前 毎日新聞
-
「また勧誘か」と思ったら…ノーベル賞北川進さん、吉報の瞬間明かす
微細な穴に二酸化炭素(CO2)などを自在に分離・貯蔵できる「金属有機構造体」(MOF)を開発した京都大高等研究院特別教授の北川進さん(74)が8日、2025年…社 会 6時間前 毎日新聞
-
北川進さん「大きな名誉、非常に感激」 ノーベル化学賞受賞
2025年のノーベル化学賞に8日、京都大高等研究院の北川進・特別教授(74)が選ばれた。 北川氏はこの日夜に京大(京都市)で記者会見を開いて、「大きな名誉を…社 会 7時間前 毎日新聞
-
近畿財務局、財務省の改ざん指示に「廃棄済み」 森友文書4回目開示
学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る財務省の公文書改ざん問題で、財務省は8日、関連文書やメールなど計2万5252ページを新たに開示した。財務省からの改ざん…社 会 7時間前 毎日新聞