元NHK会長・海老沢さん死去 政界と太いパイプ、BSや地デジ推進
NHK会長を3期7年半にわたり務めた海老沢勝二(えびさわ・かつじ)さんが19日、誤嚥(ごえん)性肺炎のため死去した。91歳。
1957年に早稲田大卒業後、NHKに入局。政治部長、報道局長、NHKエンタープライズ社長などを経て、94年にNHK副会長になり、97年に会長に就任した。
多メディア、多チャンネル時代を迎えた中で、政界と太いパイプを持つ「実力派」として、リーダーシップを発揮。2000年末に開始のBS(衛星)デジタル放送や、03年末に開始の地上デジタル(地デジ)放送の他、インターネットを使ったサービスを推進し、「ハイビジョンの伝道師」も自称した。事業の拡大路線を取り、「NHKの肥大化」との批判も受けた。アジア太平洋放送連合(ABU)会長も務め、02年に国際エミー賞の経営者賞を受賞した。
生え抜きとして初めて3期連続で会長に選ばれたが、04年にチーフプロデューサーによる番組制作費の着服事件が発覚した。他にもカラ出張など職員の不祥事が続き、受信料の不払いが拡大。任期途中の05年1月に引責辞任した。後任会長で生え抜きの橋本元一氏も職員のインサイダー取引の責任を取って08年に辞任。以降、NHKの会長は外部からの登用が続いている。
海老沢さんが会長在任中の01年には、旧日本軍の従軍慰安婦を扱ったNHKの特集番組「ETV2001シリーズ戦争をどう裁くか 問われる戦時性暴力」の放送直前に、放送総局長らが安倍晋三官房副長官(当時)に番組内容を説明して内容が改変される問題が起き、政治との距離が問われる事態となった。
会長を退任後は、横綱審議委員会の委員長、読売新聞調査研究本部顧問などを務めた。
-
「白タク」行為中に事故疑いで26歳を逮捕 乗車中の女性死亡
和歌山県新宮市の国道でワンボックスカーと大型トラックが正面衝突し女性が死亡した9月の事故で、新宮署は10月20日、無許可のタクシー営業「白タク」行為をし、女性…社 会 4時間前 毎日新聞
-
山手線車内で催涙スプレー? 乗客トラブルか 女性を傷害容疑で逮捕
20日午後7時45分ごろ、JR大塚駅(東京都豊島区)で、「催涙スプレーがまかれた」と駅員から110番があった。捜査関係者によると、山手線の電車内で乗客同士がト…社 会 5時間前 毎日新聞
-
母運転の車と接触、1歳男児が意識不明の重体 車庫入れ中か 兵庫
20日午後6時10分ごろ、兵庫県佐用町の民家の敷地内で、住人の女性会社員(40)が運転していた乗用車と女性の三男(1)が接触した。三男は病院に搬送されたが、意…社 会 5時間前 毎日新聞
-
山手線車両内で催涙スプレー?乗客らけが まいたとみられる人物確保
20日午後7時45分ごろ、JR大塚駅(東京都豊島区)で、「催涙スプレーがまかれた」と110番があった。捜査関係者によると、山手線の電車内でスプレーがまかれたと…社 会 6時間前 毎日新聞
-
白髪が増えるのは、がん防ぐ防御反応? 東大など発表「老化に意味」
白髪が増えるのは、損傷を受けた細胞を自ら排除する仕組みが働いているためで、がんを防ぐための防御反応にもなり得るとの研究結果を、東京大医科学研究所の西村栄美(え…社 会 6時間前 毎日新聞