「トランプ帰れ」地元団体が抗議 日米首脳、米海軍横須賀基地訪問
トランプ米大統領が28日、ヘリコプターで高市早苗首相と共に米海軍横須賀基地(神奈川県横須賀市)を訪れ、日米の強固な同盟をアピールした。こうした動きに、地元の平和団体が「トランプ帰れ」と抗議の声を上げた。【福沢光一】
米海軍や海上自衛隊両基地近くにあるヴェルニー公園には両首脳の到着を一目見ようと300人超の人だかりができた。
午後3時半過ぎ、両首脳が搭乗したヘリが到着すると、「ゴーホーム トランプ」などのシュプレヒコールがわき起こる。
海上でも、市民団体「ヨコスカ平和船団」は2隻を連ね、抗議活動を展開。両首脳が演説する米原子力空母「ジョージ・ワシントン」の方向に向けて、「日米首脳の軍拡表明を横須賀市民は拒否します!」のプラカードを船上で掲げた。
横須賀は朝から緊張した雰囲気に包まれていた。米海軍横須賀基地のゲート前を通る国道16号沿いの各交差点には大勢の警察官が立ち、日米艦船を見ながら民間船で港を巡る「YOKOSUKA軍港めぐり」は終日運休だ。
公園では午前11時半から、日米同盟の拡大強化に反対する8市民団体や共産党、社民党、新社会党の関係者約50人が集まり「日米軍事一体化抗議」「戦争はいらない NO WAR」などの横断幕を掲げた。
各団体メンバーが次々とマイクを握り、「横須賀のことは市民が決める。トランプが決めるのではない」「横須賀を海外の戦争の出撃拠点にするな」などと訴えた。
横須賀市民九条の会の岸牧子さん(69)は「トランプ氏の要求に応える形で、高市首相は、国家安全保障戦略など安保関連3文書を前倒しで改定し、日本の軍事費(防衛費)を増額しようとしている。戦争を絶対させないという声を大きくしよう」と呼び掛けた。
一方で、同市の男性会社員(29)は「横須賀の経済は米海軍基地に頼っている」と切り出し、防衛費増額はやむなしとの立場だ。「トランプ氏はビジネスマン出身。経営者としては防衛費で日本の負担増を求めるのは当然だろう。トランプ氏は自分の主張を押し切るので、日本はお金を出すしかない」と諦め口調で付け加えた。
-
滋賀県と愛犬団体、災害救助犬の応援協定締結
滋賀県と愛犬団体「ジャパンケネルクラブ」(東京都千代田区)は22日、「災害救助犬の出動に関する災害時応援協定」を締結した。 同クラブは災害救助犬の認定試験を…社 会 1時間前 毎日新聞
-
鳥インフルエンザウイルス 渡り鳥が日本で一堂に会して多様化
養鶏などに甚大な被害をもたらす鳥インフルエンザウイルスは、異なる繁殖地から日本に飛来した渡り鳥の集団間で遺伝子の組み換えが起こることで多様化していることが分か…社 会 1時間前 毎日新聞
-
いじめ認知件数、重大事態ともに過去最多 SNSで被害潜在化
文部科学省が29日に公表した2024年度の「問題行動・不登校調査」で、小中高と特別支援学校でのいじめの認知件数が前年度比5・0%増の76万9022件と過去最多…社 会 2時間前 毎日新聞
-
不登校の小中学生、過去最多の35万人 4割が専門的な指導受けず
2024年度に年間30日以上登校せず、不登校とされた小中学生は35万3970人で前年度より7488人(2・2%)増え、過去最多を更新した。文部科学省が29日に…社 会 2時間前 毎日新聞
-
大屋根リングの木材、国際園芸博のシンボルに 横浜で27年に開催
横浜市で2027年に開催する国際園芸博「GREEN×EXPO 2027」の記者発表会が29日、東京都内であった。13日に閉幕した大阪・関西万博の大屋根リングの…社 会 2時間前 毎日新聞













