「伏見工」ラグビーポールが記念品に 京都市、CFで遠征費募る
伏見工時代から数えて「花園」出場21回を誇る京都工学院高ラグビー部を支援するため、京都市が「クラウドファンディング型ふるさと納税」を実施している。目標金額の300万に到達した際には、3万円以上の寄付者に伏見工グラウンドのラグビーポールを加工した記念品を贈る。期間は11月5日まで。
伏見工の跡地は現在大規模住宅開発が進められており、校舎やグラウンドはすでに解体。市によると、当初はポールの再利用を検討したが、老朽化で引き抜けず、切断して廃棄する予定だったという。しかし、ファンも多い伏見工ラグビー部の設備を残したいとの声が上がり、現チームへの活用が決まった。
寄付金は遠征費や宿泊費、グラウンドの整備代に充てる。同校によると、物価高の影響で遠征にかかる費用も高騰し、保護者への負担が重くなっているという。また開校から10年近くがたち、人工芝グラウンドの状態も悪くなっているため、安全に練習できる環境を整えたいとしている。
伏見工を全国的な強豪に育てあげた「泣き虫先生」こと山口良治さんは「ポールには数え切れない思い出が詰まっています」と市にコメントを寄せ、「校名が変わっても伏工の精神を忘れずに切磋琢磨(せっさたくま)しながら頑張っていただきたい」としている。
クラウドファンディングは「ふるさとチョイス」で2000円から受け付けている。【資野亮太】
-
26年間現場アパートを借り続け「保存」実った夫 知人の逮捕に困惑
名古屋市西区で1999年、主婦の高羽奈美子さん(当時32歳)が殺害された事件で、愛知県警が今年に入り、殺人容疑で逮捕した同市港区のアルバイト、安福久美子容疑者…社 会 6時間前 毎日新聞
-
京阪電鉄・中書島駅、男性トイレに不審物 一時運行見合わせ
1日午後2時半ごろ、京阪電鉄中書島駅(京都市伏見区)の構内で不審物が見つかった。京阪などによると、金属反応が示されたことから京都府警の爆発物処理班が出動し、不…社 会 6時間前 毎日新聞
-
新東名で男性死亡 タイヤ確認中にひき逃げか 静岡・裾野
1日午前8時ごろ、静岡県裾野市今里の新東名高速道路下り線で、「人が倒れている」と付近を通行した車から110番があった。倒れていたのは山梨県都留市のトラック運転…社 会 8時間前 毎日新聞
-
高校の制服、1年で1万円値上がり 平均8万円に NGO調査
高校生の制服代がこの1年で平均1万円余り値上がりしたことが、国際NGO「セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」が10月30日に公表した教育費に関する調査結果から判…社 会 8時間前 毎日新聞
-
米憲兵隊、那覇の繁華街を単独パトロール 相次ぐ性暴力事件受け
在沖縄米軍の憲兵隊は1日未明、那覇市の繁華街をパトロールし、内規に違反して飲酒している米兵がいないか見て回った。米軍が基地から離れた繁華街をパトロールするのは…社 会 9時間前 毎日新聞













