主婦殺害の容疑者、事件後も遺族宅近くで生活 車で10分の距離
1999年、名古屋市西区の自宅アパートで高羽奈美子さん(当時32歳)が殺害された事件で、殺人容疑で逮捕された安福久美子容疑者(69)が「26年間、毎日不安だった。家族に迷惑をかけられず、捕まるのが嫌だった」などと供述をしていることが愛知県警への取材で判明した。
安福容疑者は、8月から県警による任意の事情聴取を受けたことで「捕まってしまうと覚悟した」という。「事件発生日ごろになると悩んで気持ちが沈んだ。毎日不安で、事件に関する新聞も見られなかった」とも供述。高羽さんに対して「申し訳ないと思っている」との言葉を述べているという。
関係者によると事件当時、安福容疑者は現場から約10キロ南に離れた同市港区のマンションで夫、子どもと生活していた。その後に引っ越した近くの戸建て住宅は、高羽さんの夫、悟さん(69)が事件後に転居した自宅から車で10分ほどの距離にあった。逮捕前は、市内の大型スーパーで事務員のアルバイトとして働いていたという。
高校の同級生だったものの連絡を取ることがなかったという悟さんは「どこでうちの住所を知ったのか」と困惑している。戸建て住宅の近くの60代女性は、安福容疑者について「会えばあいさつしてくれる優しい人だった」とした。
安福容疑者は県警から求められたDNA型鑑定への協力を拒んでいたが10月30日、鑑定に必要な検体の提出に応じた。その後、1人で県警西署に出頭。県警は同31日に現場に残っていた血痕のDNA型と安福容疑者のDNA型が一致したことから、逮捕に踏み切った。【丘絢太、渋谷雅也、塚本紘平】
- 
					
						
古里目前に沈没「無念思うと…」 第10東予丸事故、80年目の慰霊祭
「古里を目前に冷たい海中へ。どれほど無念だったか」。終戦から3カ月後の1945年11月6日、復員中の愛媛、香川県などの元軍人ら400人以上が犠牲になった民間連…社 会 1時間前 毎日新聞
 - 
					
						
火災被害の「たまゆら」聖地、CFで復興資金 1時間で目標達成
広島県竹原市の竹原駅前商店街で4月に発生した火災について、竹原駅前商店街振興組合などが復興資金をクラウドファンディング(CF)で募ったところ、開始から約1時間…社 会 2時間前 毎日新聞
 - 
					
						
健康寿命は踊って延ばす SAMさんが広める「ダレデモダンス」
ダンサーとして活躍しているSAMさん(63)が、健康寿命を延ばすことなどを目的に自ら開発した「ダレデモダンス」の普及に力を入れている。スクールで自ら指導するほ…社 会 3時間前 毎日新聞
 - 
					
						
PTAの学校寄付5.9億円 24年度94自治体 公費補完の側面も
PTAから学校に対する寄付について毎日新聞が政令市や中核市など計109自治体にアンケートしたところ、2024年度に94自治体に4508件、総額5億9414万円…社 会 3時間前 毎日新聞
 - 
					
						
曳山の迫力に「孫もとりこ」 唐津くんち、御旅所神幸に24万人歓声
秋の好天に24万人の歓声が響いた。3日にあった唐津神社(佐賀県唐津市)の秋の例大祭「唐津くんち」の「御旅所(たびしょ)神幸」。最大の見せ場である曳山(やま)の…社 会 12時間前 毎日新聞
 













