「今年は異常だ」 クマ被害深刻、イベント中止相次ぐ 広がる影響
クマによる人的被害が深刻化し、各地でイベントの中止や変更が相次いでいる。
自衛隊新潟地方協力本部は、新潟東港で9日に予定していた護衛艦「みょうこう」の公開を取りやめた。5000人の来場を見込んでいたが、周辺でクマの出没情報があり、「来場者の安全を100%確保することは難しいと判断した」。
サッカーJ1のアルビレックス新潟は、新潟東港の近くで行っていた練習の一般公開を当面、見合わせる。これまでは数百人のファンが来場していた。担当者は「選手とふれあう機会を楽しみにしてくれていた方も多く、歯がゆい。この辺りは工業地帯で、知る限りでクマの出没はこれまでなかったのに」と語る。
スポーツイベントにも影響が広がる。11月6日に秋田市であった東北高校駅伝競走大会は、競技場付近にクマが出る恐れがあり、競技場を発着点とする周回コースから、競技場内でのトラックレースに変更された。
富山県上市町は、11月16日に予定していた「つるぎリレーマラソン&健康ウオーク大会」を中止。450人がエントリーしたが、不安から辞退する人も出ていた。担当者は「これまで地元は、ある意味でクマと共存していたが、これほど出没することはなかった。今年は異常だ」と戸惑う。
長野県飯田市で10月13日に予定されていた「風越山トレイルマラソン大会」も取りやめになった。1948年の第1回以降、クマ出没が理由で中止となるのは初めて。山中のコースに配置する警備員にクマよけスプレーやラジオを携帯させて開催する方針だったが、多くの人が集まる発着点付近でクマが目撃され、苦渋の判断で断念したという。
来年に向けて安全対策を議論していくが、市生涯学習・スポーツ課の城下一弘係長は「警備員を何人配置したら安全になるかなど、悩ましい」と対策の難しさを口にした。【木原真希、松浦吉剛、寺町六花】
-
同僚女性に不同意わいせつ容疑 男性巡査長を書類送検 警視庁
同じ警察署の後輩に当たる同僚女性の体を無理やり触ったとして、警視庁は7日、30代の男性巡査長を不同意わいせつ容疑で書類送検した。合わせて停職1カ月の懲戒処分に…社 会 5時間前 毎日新聞
-
雄物川高バレー部体罰 宇佐美監督を懲戒免職処分 秋田県教委
秋田県立雄物川(おものがわ)高校(横手市)男子バレーボール部監督の宇佐美大輔教諭(46)が部員に体罰をしていた問題で、県教育委員会は7日、宇佐美教諭について懲…社 会 5時間前 毎日新聞
-
50代独身女性、移住で気づいた縁 中江有里さん主演「道草キッチン」
俳優の中江有里さんが主演を務め、徳島県内で撮影された映画「道草キッチン」(96分)の上映が7日、県内の2映画館で始まった。ゆったりと流れる吉野川に架かる潜水橋…社 会 6時間前 毎日新聞
-
保護者らの過剰な苦情に対応指針 ポスターの校内掲示も 水戸市教委
水戸市教育委員会は、教職員が心身ともに安心して働ける環境を確保しようと、保護者や地域住民などからの過剰な苦情や不当な要求への対応指針をまとめた。教職員の人権や…社 会 6時間前 毎日新聞
-
「晴海フラッグ」居住の男性ら逮捕 高齢者から100万円詐取容疑
高齢者にうその電話をかけて現金をだまし取ったとして、警視庁特別捜査課は7日、いずれも職業不詳の桜井健一(40)=東京都中央区晴海5=と早乙女昂(37)=千葉県…社 会 6時間前 毎日新聞













