50代独身女性、移住で気づいた縁 中江有里さん主演「道草キッチン」
俳優の中江有里さんが主演を務め、徳島県内で撮影された映画「道草キッチン」(96分)の上映が7日、県内の2映画館で始まった。ゆったりと流れる吉野川に架かる潜水橋など、徳島らしい魅力がある場面も盛りだくさんの中、主人公が人とのつながりに気付いていくストーリー。同日、中江さんや脚本も手がけた白羽弥仁監督が県庁(徳島市)で記者会見を開きPRした。
映画は家族や親族がおらず都会で小さな喫茶店を営む、中江さん演じる50代独身の桂木立(りつ)が主人公。余生を一人で生きていこうと決めていたが、再開発によって立ち退きを余儀なくされ、閉店となる。将来への不安を抱え、ぼうぜんとするが、同県吉野川市から相続に関する通知が届いたことをきっかけに徳島への移住を決める。いろいろな事情を抱えた地元住民のほか、懸命に生きるベトナム人たち、そしてベトナム料理を通じ、自身の過去に対するわだかまりに向き合い、生き方を見つめ直す、という物語だ。原作はなく、白羽監督が吉野川市などに入って、ベトナム人を含む地元で暮らす人々と交流する中で脚本を作ったという。
撮影は2024年10月、吉野川市や板野町で行われた。04年に合併で誕生した吉野川市は「市制20周年」の、1955年の合併で発足した板野町は「町制70周年」の記念事業と位置付けている。そして、吉野川市は2000万円を、板野町は1000万円をそれぞれ24年度に支出し、特別協賛している。
両市町では12月21日まで、ロケ地を巡るスタンプラリーも実施しており、全国公開されることによる両市町内の見どころPRとあわせ、映画ファンらが足を運ぶことも期待している。
11月7日の記者会見で、白羽監督は「たくさんの人に見てもらい、世界にも発信したい」などと話した。また、中江さんは「縁あって徳島に移住し、そこで縁をつないでいく。一人でも生きていけるけど、いろんな人とつながっていることが人生の豊かさにつながっていく。そういう作品です」などと主人公の気持ちを紹介した。
8日には白羽監督と中江さんが徳島県内の2映画館で舞台あいさつに立つ予定。徳島市のイオンシネマ徳島では、午前10時半開演の上映後、同県北島町のシネマサンシャイン北島では、午後1時5分開演の上映後となる。
「道草キッチン」は今後、関西や関東、愛知県など各地で上映される予定。【植松晃一】
-
同僚女性に不同意わいせつ容疑 男性巡査長を書類送検 警視庁
同じ警察署の後輩に当たる同僚女性の体を無理やり触ったとして、警視庁は7日、30代の男性巡査長を不同意わいせつ容疑で書類送検した。合わせて停職1カ月の懲戒処分に…社 会 6時間前 毎日新聞
-
雄物川高バレー部体罰 宇佐美監督を懲戒免職処分 秋田県教委
秋田県立雄物川(おものがわ)高校(横手市)男子バレーボール部監督の宇佐美大輔教諭(46)が部員に体罰をしていた問題で、県教育委員会は7日、宇佐美教諭について懲…社 会 6時間前 毎日新聞
-
保護者らの過剰な苦情に対応指針 ポスターの校内掲示も 水戸市教委
水戸市教育委員会は、教職員が心身ともに安心して働ける環境を確保しようと、保護者や地域住民などからの過剰な苦情や不当な要求への対応指針をまとめた。教職員の人権や…社 会 7時間前 毎日新聞
-
「晴海フラッグ」居住の男性ら逮捕 高齢者から100万円詐取容疑
高齢者にうその電話をかけて現金をだまし取ったとして、警視庁特別捜査課は7日、いずれも職業不詳の桜井健一(40)=東京都中央区晴海5=と早乙女昂(37)=千葉県…社 会 7時間前 毎日新聞
-
千島列島・元島民の日誌発見 旧ソ連に没収されず「ほぼ唯一の記録」
千島列島最北端の占守(しゅむしゅ)島で暮らし、終戦後の1947年に旧ソ連の樺太(からふと)・真岡(まおか)(現ロシア・ホルムスク)経由で引き揚げてきた日本人男…社 会 7時間前 毎日新聞













