大分火災、半島側は鎮火 離島の蔦島も鎮圧状態に 発生から11日目
大分市佐賀関の大規模火災で、市は28日、佐賀関半島側の住宅街と周辺の山林で火災が鎮火したと発表した。佐賀関漁港から南東約1・5キロの離島・蔦(つた)島も火が燃え広がる恐れのない「鎮圧状態」となり、発生から11日目でようやくほぼ収束した。
火災は18日午後5時45分ごろ発生。大分県や市によると、少なくとも4万8900平方メートルが焼失し、住宅など182棟が焼けた。約130世帯が被災したとみられ、76歳の住民男性が死亡した。県は28日、被災者生活再建支援本部を設置。佐藤樹一郎知事は同日午前の初会議で「国や関係機関と連携して、災害関連死を出さないようにスピード感を持って生活再建に向けた取り組みを推進してください」と指示した。【山口泰輝】
-
証券口座乗っ取りにメス 不正取引で「相場操縦」容疑 2人逮捕
証券口座が乗っ取られ、株を勝手に売買された問題で、ついに捜査のメスが入った。1月以降に発覚した不正取引は9000件を超え、総額は7000億円以上に上る。広がる…社 会 1時間前 毎日新聞
-
米軍普天間飛行場の辺野古移設 大浦湾側の埋め立て工事を開始
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への県内移設計画で、防衛省は28日、米軍キャンプ・シュワブ東側の大浦湾で埋め立て工事を開始した。大浦湾側の埋め…社 会 1時間前 毎日新聞
-
国立大運営費交付金、補正予算案で421億円計上 文科省「画期的」
国立大学に配分されている運営費交付金について、文部科学省は28日、2025年度補正予算案に421億円を計上した。人件費の高騰を反映した。人件費に充てられる予算…社 会 1時間前 毎日新聞
-
東京都が新生児1人あたり3万円支援へ 所得制限設けない方針
出産後の家庭の負担軽減を図るため、東京都は2026年1月~27年3月、新生児1人あたり3万円を支援する方針を固めた。事業費24億円を補正予算案に計上する見通し…社 会 3時間前 毎日新聞
-
合憲判断に「間違いでは?」 同性婚訴訟 東京高裁判決に原告側憤り
同性同士の婚姻を認めていない現行の民法や戸籍法の規定が憲法に反するかが争われた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は28日、「合憲」と判断した。全国5地裁に6件起こさ…社 会 4時間前 毎日新聞













