<ポッドキャスト>日本初開催のデフリンピック開幕 大会の見どころと社会的意義は
「毎日新聞ポッドキャスト―世の中の『いま』を記者が読み解く」。11月21日の配信テーマは「日本初開催のデフリンピック開幕 大会の見どころと社会的意義」です。
ゲストは、運動部の川村咲平記者です。
聴覚障害のあるアスリートが出場する国際的なスポーツ大会「デフリンピック」が15日開幕しました。日本での開催は初めてです。26日までの日程で陸上や柔道など21競技が実施されます。
日本は前回2022年ブラジル大会で30個ものメダルを獲得したデフスポーツの強豪国。今大会でも多数のメダル獲得や世界記録が期待されています。
また、デフリンピックは一部を除きチケットなし、無料で観戦可能です。これからの注目競技や選手の情報、デフスポーツならではの応援スタイルといった見どころを川村記者が詳しく解説します。
番組のフルバージョンでは、デフアスリートを取り巻く競技環境の厳しさ、支援の動きについて深掘りします。
audiobook.jpでは完全版を配信中。Apple Podcast、Spotifyでも視聴できます。
感想・ご意見はお便りフォームから投稿をお願いします。
◇
利用されているブラウザーのCookie設定で、プレーヤーが表示されない場合があります。
-
宇津木妙子さんが甲子園で「高速ノック」披露 準硬式野球選手に
ソフトボール女子日本代表元監督の宇津木妙子さん(72)が21日、阪神甲子園球場で開かれた「第4回全日本大学準硬式野球東西対抗日本一決定戦」の試合前シートノック…スポーツ 4時間前 毎日新聞
-
王貞治さん「太陽のような人、長嶋さんは永久です」 お別れの会追悼
プロ野球・巨人の選手、監督として国民的人気を集め、6月3日に肺炎のため89歳で亡くなった長嶋茂雄さんのお別れの会が21日、巨人の本拠地・東京ドームで開かれた。…スポーツ 10時間前 毎日新聞
-
長嶋茂雄さんお別れの会 王貞治さんら参列 東京ドームで
プロ野球・巨人の選手、監督として国民的人気を集め、6月3日に肺炎のため89歳で亡くなった長嶋茂雄さんのお別れの会が21日、巨人の本拠地・東京ドームで開かれた。…スポーツ 10時間前 毎日新聞
-
<デフリンピック>デフリンピック観客数、目標の10万人突破 「選手の大きな力に」
開催中の聴覚障害のある人の国際スポーツ大会「東京デフリンピック」で、大会を主催する国際ろう者スポーツ委員会などは20日、目標に設定していた観客動員数が10万人…スポーツ 13時間前 毎日新聞
-
<デフリンピック>初出場・遠山が金、日本勢表彰台独占 東京デフの男子ハンマー投げ
聴覚障害者の国際スポーツ大会「東京デフリンピック」は第6日の20日、東京・大井ふ頭中央海浜公園陸上競技場で行われた陸上男子ハンマー投げで、初出場の遠山莉生(り…スポーツ 2025年11月20日 毎日新聞













