25年卒の採用充足率、過去2番目に低く 26年卒は獲得競争激化か
2026年卒の新卒採用は前年より困難?――
リクルートが民間企業を対象に実施した採用動向調査で26年卒の大学生、大学院生の採用予定数について尋ねると、前年より「増える」と回答したのは13・2%、「変わらない」は50・1%、「減る」は5・4%だった。従業員規模別や業種別でも、すべての区分で「増える」が「減る」を上回り、企業の積極的な姿勢がみえた。企業の獲得競争は激化しそうだ。
売り手市場のなか、25年卒の採用充足率(24年4月時点の採用予定人数に占める同年10月1日時点の内定数の割合)は、全体の平均が76・8%と、14年卒以降の調査で2番目に低い結果になった。
企業規模別の充足率をみると、従業員1000人以上の企業で92・7%だったのに対し、5~1000人未満の企業では69・1%にとどまり、規模が小さい企業ほど採用に苦戦している実態がうかがえる。
業種別の充足率は、金融業が前年比19・6ポイント増の92・5%と大きく伸ばし、首位となった。一方、建設業は55・2%と最も低かった。
金融業界では大手銀行を中心に、初任給を引き上げる動きが相次いでいる。さらに、採用方式の変化が、人材確保につながっているのではと分析する。
近年、金融業界では、業務のデジタル化の進展で、データ分析に関する専門人材の採用意欲が高い。募集方法も、従来のように総合職として一括採用してから職務を割り当てるのではなく、職務内容を細分化し、専門コースを設けて希望を募る企業も増えているという。調査したリクルートの担当者は「これまで金融業界を就職先として認知していなかった学生が希望するケースも考えられる」とみている。
リクルートの研究機関「リクルートワークス」が24年10~11月にインターネットなどで調査。4283社の回答をまとめた。【嶋田夕子】
-
セブン&アイHD決算 コンビニ専業化の方針も、国内外で減益
セブン&アイ・ホールディングス(HD)が9日発表した2024年3~11月期連結決算は、最終(当期)利益が前年同期比65%減の636億円だった。3~11月期とし…経済 19時間前 毎日新聞
-
三菱UFJ、コンビニATMで現金引き出せず アプリでも不具合
三菱UFJ銀行は9日、システムの不具合により一部サービスが利用できないと発表した。コンビニエンスストアなどの現金自動受払機(ATM)で三菱UFJ銀の口座から現…経済 20時間前 毎日新聞
-
「賃上げ継続が企業に浸透」 日銀支店長会議、利上げ後押しに
日銀が9日開いた支店長会議で、構造的な人手不足を背景に2025年春闘での賃上げ継続が必要との認識が幅広い業種の企業に浸透しているとの認識が多く示された。日銀は…経済 20時間前 毎日新聞
-
「懸念ハイレベルで伝えよ」 USスチール買収中止命令で、自民要望
自民党経済安全保障推進本部などは9日、バイデン米大統領による日本製鉄のUSスチール買収中止命令を受け、日本政府に対して「経済安全保障上の懸念を米政府にハイレベ…経済 21時間前 毎日新聞
-
社員の服装から社風が見える? 新卒離職防止へ紹介サイト開設
社風って重要だけど、わかりづらい――。そんな就職活動生の悩みに応えようと、紳士服大手の青山商事と就活サイト運営のワンキャリアが2024年11月から、就活の場面…経済 21時間前 毎日新聞