日経平均株価、一時1500円超安 トランプ政権の関税に警戒強まる

2025/03/31 11:07 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 週明け31日午前の東京株式市場で、日経平均株価(225種)は全面安の展開となった。前週末の米国株式市場が大幅安となった流れを引き継いだほか、トランプ米政権による関税政策への警戒感が一段と強まり、下げ幅は一時1500円を超えた。

 午前10時現在は前週末比1349円48銭安の3万5770円85銭。

 28日の米株式市場でダウ工業株30種平均などの主要株価指数はそろって続落した。関税政策が米景気を悪化させるリスクに加え、2月の米個人消費支出(PCE)物価指数の結果から物価上昇(インフレ)再燃の恐れが意識され、相場の重しとなった。

 トランプ大統領は4月2日、米国製品に高い関税を課している国などに関税を発動する「相互関税」の詳細を発表する予定で、3日には全ての輸入自動車に対して25%の追加関税を発動する。市場では「相互関税は税率や相手国など不透明なところが多い」(大手証券ストラテジスト)との声が聞かれた。【成澤隼人】

毎日新聞

経済

経済一覧>