米国産米の輸入拡大案が浮上 関税交渉巡り 政府、来週にも提示検討
トランプ米政権との関税交渉を巡り、政府内で米国産米の輸入拡大案が浮上していることが分かった。政府は来週にも米国で赤沢亮正経済再生担当相とベッセント米財務長官らによる閣僚協議を開き、非関税障壁の見直しなどを盛り込んだ日本政府案を提示する構えで、米国産米の輸入拡大も盛り込まれる可能性がある。
日本は「ミニマムアクセス(最低輸入量)」として年約77万トンを輸入している。2024年度のミニマムアクセスのうち米国産は45%。そのうち主食用となるコメは通常とは異なる方式で国が業者と契約しており、米国産は57%だった。
主食であるコメの輸入拡大には農家の反発も予想されるが、昨年から日本国内ではコメの高騰が進んでいる。米国産のコメの輸入を拡大することは、物価高対策にもつながるため、政府内には「一石二鳥の方法だ」といった声もあり、ミニマムアクセスの輸入枠を拡大する案が検討されている。
16日(日本時間17日)の赤沢、ベッセント両氏らの会談では、米側から自動車の非関税障壁の緩和や農産物の市場開放などについて要求があった。
政府関係者によると、石破茂首相は米側の要求を受け、経済産業、農林水産、国土交通などの各省に対策の検討を指示。政府は今週中にも米側に提示する案をまとめる方針という。【田所柳子】
-
備蓄米放出も、値下がり至らず コメ平均価格、5キロ4217円
農林水産省は21日、4月7~13日に全国のスーパーで販売されたコメ5キロ当たりの平均価格(税込み)が4217円だったと発表した。前年同期比で2139円高く、前…経済 4時間前 毎日新聞
-
コメ5キロ平均4217円 前年同期比2倍超 15週連続値上がり
農林水産省は21日、4月7~13日に全国のスーパーで販売されたコメ5キロ当たりの平均価格が4217円だったと発表した。15週連続の値上がりで、データの集計を始…経済 7時間前 毎日新聞
-
ボウリング球落として検査? トランプ氏、日本の非関税障壁に難癖
トランプ米大統領は20日、自らの交流サイト(SNS)に関税以外で自身が問題と考える貿易上の不正行為(非関税障壁)の具体例を列挙した。全8項目の6番目に「保護技…経済 14時間前 毎日新聞
-
国内客と訪日客の「ホテル争奪戦」激化? 客室単価、さらに上昇か
東京都や地方都市で、ホテルの客室単価の上昇が続いている。東京商工リサーチの調査によると、上場するホテル運営13社(15ブランド)の2024年10~12月期の客…経済 18時間前 毎日新聞
-
兵庫にも来ぉへん? 県の万博関連事業費45億円 「投資効果」いかに
大阪・関西万博は13日に大阪市の人工島・夢洲(ゆめしま)で開幕した。兵庫県は会場の「関西パビリオン」での展示など、2023年度から3年間で関連事業費約45億6…経済 2025年4月20日 毎日新聞