「円高・ドル安望ましい」報道 財務官が「事実無根」と否定
三村淳財務官は28日、先週の日米財務相会談で米国側から円高・ドル安への是正を求める発言があったとする一部報道について「記事は100%事実無根だ。日米財務相会談で為替の水準や目標について米国から全く話はなかった。あの記事は100%事実無根のフェイクニュースだと申し上げたい」と強く否定した。
読売新聞が26日の朝刊でベッセント米財務長官が「ドル安・円高が望ましい」と述べ、為替水準への強い懸念を示したと報じていた。
ベッセント氏は会談後、X(ツイッター)に加藤勝信財務相と握手する写真とともに「為替レートに関する事項についても議論できた」などと投稿していた。この投稿について日本政府関係者は「為替問題について話したということだと思う。主要7カ国(G7)での合意を確認したが、足元の水準についての良い悪いといった話はしていない」とする。
加藤氏も26日に報道について、Xに「全くもって事実と反しており、大変驚かされました。為替水準やそれを管理する枠組みといった話は一切でておりません」と投稿している。
国際会議での相手側の発言について日本政府当局が言及するのは異例。三村氏は「マーケットにとってもよくないし、我々と米国との信頼関係という観点からもよくない」と述べた。【横山三加子】
-
コメ5キロ平均4220円 16週連続値上がり 最高値また更新
農林水産省は28日、4月14~20日に全国のスーパーで販売されたコメ5キロ当たりの平均価格(税込み)が4220円だったと発表した。前年同期比で2132円高く、…経済 3時間前 毎日新聞
-
「関税収入で所得税が大幅減」トランプ氏、改めて持論 懐疑的な声も
トランプ米大統領は27日、自らの交流サイト(SNS)に「関税が入ってくることで、多くの人々の所得税が大幅に減り、完全に撤廃されるかもしれない。焦点となるのは、…経済 10時間前 毎日新聞
-
「トランプ関税」で中小企業にも逆風 コスト増と需要減のジレンマ
トランプ米政権による関税引き上げが、中小企業の米国向けビジネスにも逆風となっている。近年の円安傾向の利点を生かし、日本ならではの製品を輸出する企業が増えていた…経済 15時間前 毎日新聞
-
男性の育休、滋賀で初の5割超 知事「大谷翔平選手も試合休んで…」
滋賀県内企業の男性労働者の育児休業取得率が5割を超えたことが県の2024年労働条件実態調査で分かった。県は「男性が育児休業を取りやすい環境が整いつつあるため」…経済 2025年4月27日 毎日新聞
-
豊田織機、株式非公開化を検討 トヨタ創業家などから資金支援検討
豊田自動織機は、株式非公開化の検討に入った。同社関係者が26日、取材に「資本政策を含めて検討している」と明らかにした。トヨタ自動車やグループ会社が出資して特別…経済 2025年4月26日 毎日新聞