男性の育休、滋賀で初の5割超 知事「大谷翔平選手も試合休んで…」
滋賀県内企業の男性労働者の育児休業取得率が5割を超えたことが県の2024年労働条件実態調査で分かった。県は「男性が育児休業を取りやすい環境が整いつつあるため」とみている。
10人以上が働く民営事業所を対象に、24年6月30日現在の状況を調査し、483事業所が回答した。
男性の育児休業取得率は前年比17・2ポイント増の52%で、初めて5割を超えた。10年代後半は4%前後だったが、20年に14・5%となり、その後ほぼ増加を続けている。女性の取得率は99%だった。県庁の男性職員の取得率は77・4%(23年度調査)という。政府は男性の育休取得促進を少子化対策の一つと位置付けて、取得率の目標を「25年に50%、30年に85%」としている。
今回の調査結果によると、取得日数についても「5日未満」が17・4%から2・4%に減る一方、「5~13日」が20・6から36・5%に増え、「6カ月~1年未満」と「1年以上」の合計も5・8%から10・4%と大幅増で、長期化してきた。
県は「昨年は育児と仕事の両立を支援する育児・介護休業法が改正されるなど男性も育児のために休むという環境が整ってきた」と分析。三日月大造知事は定例記者会見で「大リーグの大谷翔平選手も試合を休んでパートナーに寄り添った。妊娠、出産、育児に男性もかかわることは社会作りにも家庭にも大事なこと。気兼ねなく取得できる制度を整えるため努力する」と語った。【北出昭】
-
豊田織機、株式非公開化を検討 トヨタ創業家などから資金支援検討
豊田自動織機は、株式非公開化の検討に入った。同社関係者が26日、取材に「資本政策を含めて検討している」と明らかにした。トヨタ自動車やグループ会社が出資して特別…経済 2025年4月26日 毎日新聞
-
iPhone生産拠点、中国からインドに移管へ トランプ関税に対応
アップルが米国で販売する年約6000万台の「iPhone(アイフォーン)」の全てを2026年末までにインドで組み立てる方針だと、25日までに欧米メディアが相次…経済 2025年4月26日 毎日新聞
-
トランプ氏、相互関税上乗せの一時停止延長に否定的 「恐らくない」
トランプ米大統領は25日、関税引き上げに関する日米の貿易交渉について「日本とは、とてもうまくいっている。取引(ディール)の合意は非常に近い」と述べた。ホワイト…経済 2025年4月26日 毎日新聞
-
新入社員が選ぶ「理想の上司」 今年もトップは「あの2人」
産業能率大学総合研究所が今春の新入社員に「理想の上司」を聞いたところ、男性のトップは3年連続で米大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手、女性のトップは5年連続で日…経済 2025年4月26日 毎日新聞
-
トランプ関税巡る日米交渉「2段階」で 早期成果狙い、政府検討
トランプ米政権の関税引き上げを巡る日米交渉を「2段階」で進める案が政府内で浮上している。農産品や液化天然ガス(LNG)の輸入拡大などに「大枠」で合意したうえで…経済 2025年4月25日 毎日新聞