石破茂首相がベトナム、フィリピンへ出発 トランプ関税、協力確認へ
石破茂首相は27日、ベトナムとフィリピンを30日までの日程で歴訪するため、政府専用機で羽田空港を出発した。27日にベトナムの最高指導者トー・ラム共産党書記長、28日に同国のファム・ミン・チン首相、29日にはフィリピンのマルコス大統領とそれぞれ会談する予定。
トランプ米政権による関税措置を受け、自由貿易体制の重要性を改めて確認し、協力して対応する姿勢を示す。南シナ海への進出を強める中国を念頭に、両国との安全保障面での連携強化も打ち出す方針。
最初の訪問国ベトナムには多数の日本企業が進出しており、「トランプ関税」への懸念が広がっている。首相は27日、現地の日本企業関係者と意見交換する。
首相は出発に先立ち首相公邸で記者団に「東南アジアは経済成長が目覚ましく、自由で開かれたインド太平洋を実現するにあたって重要な役割を占めている。個人的な信頼関係を強化し、連携を強化したい」と述べた。また、両国に進出する日本企業との意見交換を通じ「これから先我が国の関税に対する政策に役立てたい」とも語った。【光田宗義】
-
石破首相、連合メーデーに出席 トランプ関税「見直し強く訴える」
石破茂首相は26日、東京都内で開かれた連合のメーデー中央大会に出席した。政府代表としてあいさつし、トランプ米政権の関税措置について「国内産業に大きな影響を及ぼ…政 治 2025年4月26日 毎日新聞
-
大阪・守口市議会、3度目の会期延長 市民生活にも影響 背景は
大阪府守口市の2月定例議会が会期延長を繰り返し、今年度の一般会計当初予算案がいまだに議決されない異例の事態が続いている。本来の会期は3月24日までだったが、4…政 治 2025年4月26日 毎日新聞
-
女性皇族の夫と子の身分、皇室会議で決定する案 正副議長調整
安定的な皇位継承に向けた皇族数確保を巡る協議で、焦点となっている結婚した女性皇族の夫と子の身分について、皇室会議の決定に委ねる案が検討されていることが25日、…政 治 2025年4月26日 毎日新聞
-
公明、参院選へ重点政策第1弾発表 減税や給付を明記
公明党は25日、7月の参院選に向けた重点政策の第1弾を発表した。物価高対策として減税や給付などで家計を応援すると明記。参院選公約に「減税」を盛り込む方針だ。 …政 治 2025年4月25日 毎日新聞
-
国民民主・玉木代表、参院選後に「日本の政治は動く」と断言
国民民主党の玉木雄一郎代表が25日、福岡市であった「毎日・世論フォーラム」(毎日新聞社主催)で、「国民民主党がめざす国のかたち」と題して講演した。参院選後の政…政 治 2025年4月25日 毎日新聞