トランプ氏、関税交渉していない大半の国に15~20%を課す見通し
トランプ米大統領は28日、関税交渉をしていない大半の国・地域に対し15~20%の関税を課すとの見通しを示した。貿易量の少ない多くの中小規模の国を念頭に置いているとみられる。国家安全保障上のリスクを理由に検討している医薬品への関税も、近く発表すると述べた。
英北部スコットランドのターンベリーで開いた記者会見で、関税率に関する記者団の質問に対し「世界では15%から20%といったところだろう」と述べた。医薬品への関税については「極めて近い将来に発表する」と述べた。
トランプ氏は「相互関税」上乗せ分の停止期限である8月1日以降に適用する新たな関税率について、25カ国・地域に通知済み。貿易量の少ない約150カ国に対しては、新たな関税率を示した書簡を近く送る考えを示していた。これらの国には現在、相互関税の一律分(10%)が課されている。
米国は日本、欧州連合(EU)に対しては、交渉合意の結果、書簡で通知したより低い15%の関税を適用すると決めた。【ワシントン大久保渉】
-
世界経済成長率0.2ポイント上方修正 IMF推計 関税引き下げで
国際通貨基金(IMF)は29日、最新の世界経済見通しを発表した。2025年の世界経済成長率を3・0%とし、4月の前回見通しから0・2ポイント上方修正した。トラ…経済 10時間前 毎日新聞
-
「再分配必要」経済アナリスト馬渕氏、日本経済語る 毎日フォーラム
経済アナリストの馬渕磨理子・大阪公立大客員准教授が29日、福岡市であった「毎日・世論フォーラム」(毎日新聞社主催)で「世界情勢から見る日本経済の見通し」と題し…経済 11時間前 毎日新聞
-
みずほFG、フィンテック企業を子会社化 与信審査モデル革新へ
みずほフィナンシャルグループ(FG)は29日、情報技術(IT)と金融を融合させたフィンテック企業UPSIDER(アップサイダー)ホールディングス(東京)の株式…経済 15時間前 毎日新聞
-
スマホ新法の政令改正、巨大IT企業の極端な警告表示を是正 公取委
公正取引委員会は29日、米グーグルやアップルなどスマートフォンOS(基本ソフト)の事業者を規制する「スマホ特定ソフトウエア競争促進法」の政令を改正し、新たな取…経済 18時間前 毎日新聞
-
コメ高騰の原因調査が終了 農相「流通多様化や歩留まり低下を確認」
小泉進次郎農相は29日の閣議後記者会見で、コメ価格高騰の原因を検証するために実施した六つの調査が全て終わったと明らかにした。調査の結果、コメを扱う流通の多様化…経済 19時間前 毎日新聞