日本も半導体・医薬品の関税15%見通し 車と同率 政府関係者
トランプ米政権による関税措置を巡り、日本に対する半導体と医薬品の関税率が15%になる見通しになった。日本政府関係者が29日、明らかにした。
23日に日米両政府は「相互関税」と自動車関税を15%にすることで合意。半導体や医薬品も同率とする。
米国は経済安全保障上の観点から重要視する半導体と医薬品に対する関税を今後発表する見通し。日米合意では、半導体と医薬品に分野別関税が発動された場合は「日本を他国に劣後する形で扱わない」としたものの、具体的な税率を示していなかった。
米ホワイトハウスが28日、欧州連合(EU)との関税協議の合意内容を公表。この中で半導体や医薬品などについても関税率を15%とすることが盛り込まれた。これが日本にも適用される。【横山三加子】
-
世界経済成長率0.2ポイント上方修正 IMF推計 関税引き下げで
国際通貨基金(IMF)は29日、最新の世界経済見通しを発表した。2025年の世界経済成長率を3・0%とし、4月の前回見通しから0・2ポイント上方修正した。トラ…経済 10時間前 毎日新聞
-
「再分配必要」経済アナリスト馬渕氏、日本経済語る 毎日フォーラム
経済アナリストの馬渕磨理子・大阪公立大客員准教授が29日、福岡市であった「毎日・世論フォーラム」(毎日新聞社主催)で「世界情勢から見る日本経済の見通し」と題し…経済 11時間前 毎日新聞
-
みずほFG、フィンテック企業を子会社化 与信審査モデル革新へ
みずほフィナンシャルグループ(FG)は29日、情報技術(IT)と金融を融合させたフィンテック企業UPSIDER(アップサイダー)ホールディングス(東京)の株式…経済 15時間前 毎日新聞
-
スマホ新法の政令改正、巨大IT企業の極端な警告表示を是正 公取委
公正取引委員会は29日、米グーグルやアップルなどスマートフォンOS(基本ソフト)の事業者を規制する「スマホ特定ソフトウエア競争促進法」の政令を改正し、新たな取…経済 18時間前 毎日新聞
-
コメ高騰の原因調査が終了 農相「流通多様化や歩留まり低下を確認」
小泉進次郎農相は29日の閣議後記者会見で、コメ価格高騰の原因を検証するために実施した六つの調査が全て終わったと明らかにした。調査の結果、コメを扱う流通の多様化…経済 19時間前 毎日新聞