NHK、民放との中継局共用の方針見直しへ 採算見通し立たず
NHKが、民放と中継局を共同利用するために昨年末に設立した子会社「日本ブロードキャストネットワーク」について、採算見通しが立たず、運営が難しくなったとして、方針を見直す意向を在京民放各局に伝えたことが12日、関係者への取材で判明した。NHKは、同社を中心に、地方民放局のインフラ面での費用負担軽減などを図る方針だった。
同社は昨年12月に設立。民放各社からも出資を受け、今年末にも事業を本格化させる予定だった。関係者によると、NHKが事業性を改めて検証したところ、物価上昇などから事業規模が当初見込みより増大する可能性が高くなったことが分かったという。NHKと民放は、一部の中継局をインターネットで代替することも検討したが、費用削減はできず、事業として採算が取れないと判断した。
インターネットの普及などで民放の経営が厳しくなる中、山間地などの中継局維持が課題になっており、昨年5月に成立した改正放送法では、放送ネットワークの維持について、NHKに民放との協力が義務づけられた。NHKは、2024~26年度の中期経営計画に民放との二元体制維持のために600億円の予算を盛り込んでいた。NHKは今後、同社以外の形での案を検討し、民放中継局の費用負担も考えるという。【井上知大】
-
日本生命資料不正持ち出し、出向者13人が関与 常務「組織に課題」
日本生命保険から三菱UFJ銀行への出向者が同行の内部資料を不正に持ち出していた問題で、日生は12日、銀行や販売代理店などに出向した複数の社員が無断で情報を持ち…経済 13時間前 毎日新聞
-
美浜原発後の新増設巡る県民投票 福井県は否定的見解示す
福井県は11日、原発の新増設を巡る県民投票の実施に否定的な見解を示した。県議会9月定例会の一般質問で、三田村輝士県議(民主・みらい)の質問に、坂本裕一郎・県防…経済 19時間前 毎日新聞
-
NYダウ、初の4万6000ドル台を突破 CPI発表で利下げ観測
11日のニューヨーク株式市場でダウ工業株30種平均が反発し、前日比617・08ドル(1・36%)高の4万6108・00ドルと史上最高値を更新して取引を終えた。…経済 23時間前 毎日新聞
-
米消費者物価8月2.9%上昇 伸び率前月上回る 利下げ観測強まる
米労働省が11日発表した8月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で2・9%上昇し、伸び率は前月(2・7%)を上回った。トランプ米政権による関税引き上げが物価…経済 2025年9月11日 毎日新聞
-
<1分で解説>史上最薄アイフォーンなど発表 そのお値段は?
米アップルが新しいスマートフォン「iPhone(アイフォーン)17」シリーズを発表しました。さらに、歴代で最も薄い「Air(エア)」や、外国語をリアルタイムで…経済 2025年9月11日 毎日新聞