欧州委がグッチ、クロエ、ロエベの3社に制裁金 小売業者に圧力か
欧州連合(EU)の行政執行機関である欧州委員会は14日、高級ブランドを手がける「グッチ」「クロエ」「ロエベ」が、独立した小売業者が自由に価格を決めないように圧力をかけるなどしたとしてEU競争法(日本の独禁法に相当)違反で計1億5700万ユーロ(約275億円)の制裁金を科した。
欧州委によると、3社はEU域内で、自社ブランドの服や革製品、靴、アクセサリーなどを巡り、独立してオンライン販売や店舗を営む業者に対して割引率を制限したりセール期間を指定したりするなど、自社が直接販売する場合と同じ条件を押しつけていた。グッチは一部製品のオンライン販売も禁じていた。安く製品を買う選択肢を奪う行為だと判断した。
違反行為は各社それぞれ2015~19年から欧州委が調査に入った23年4月まで続いていたという。3社は調査開始後は当局に協力し、制裁金は15~50%減額されている。
グッチはイタリア、クロエはフランス、ロエベはスペインにそれぞれ本社がある。
欧州委で競争政策を担当するリベラ上級副委員長は「この決定は、ファッション業界に『欧州では、このような慣習は許さない』という強いメッセージを送るものだ」とコメントした。【ブリュッセル岡大介】
-
「先行きに暗雲」 ノーベル経済学賞の教授が憂える「トランプ関税」
2025年のノーベル経済学賞の受賞が決まった米国の大学教授ら3人が13日、記者会見などでメディア取材に応じた。米国が一方的に課す「トランプ関税」が世界経済を揺…経済 6時間前 毎日新聞
-
箱根登山電車「開業時」から運行の3両が28年に引退へ 神奈川
小田急箱根は、箱根登山鉄道開業(1919年)時から活躍した100形車両の運行を2028年1月に終了すると発表した。国内で定期運行する普通鉄道では最古の車両とさ…経済 15時間前 毎日新聞
-
日経平均大幅続落 政治の混迷、米中対立懸念が株安に拍車
連休明け14日の東京株式市場で日経平均株価(225種)が大幅続落し、前週末比1241円48銭安の4万6847円32銭で取引を終えた。下げ幅は一時1500円を超…経済 18時間前 毎日新聞
-
テクノロジーで生活を豊かに CEATEC開幕、AI技術多数展示
デジタル技術の展示会「CEATEC(シーテック)2025」が14日、千葉市の幕張メッセで開幕した。暮らしや生活に密着した人工知能(AI)関連の技術やサービスが…経済 18時間前 毎日新聞
-
ヤクルトがギネス記録に 乳酸・乳酸菌飲料「世界売り上げトップ」
ヤクルトは14日、「ヤクルト」ブランドが「最大の乳酸飲料/乳酸菌飲料ブランド」として、ギネス世界記録に認定されたと発表した。この日行われた認定授与式で成田裕社…経済 20時間前 毎日新聞