北九州市営バス初乗り50円値上げ申請、240円に 26年春から
北九州市交通局は、市営バス初乗り運賃を現在の190円から240円にする運賃引き上げを九州運輸局に申請した。認可されると2026年春から実施される。消費増税を除く値上げは14年ぶり。人件費や燃料費の高騰が主な理由という。
全路線乗り放題の1日乗車券も700円から1000円に引き上げる。料金改定と同時に、70~74歳対象の割引定期券「ふれあい定期70」や、子ども向けサービスの「こどもミライ割」を新設。こどもミライ割は、土日祝日と長期休暇に小学生が乗車無料、中高生1回の乗車が100円となる。
また、来春から若松区の北九州学術研究都市エリアとJR折尾駅など需要が見込まれる路線を増便する。
市営バスの24年度の収支は市からの補助金約3億円を除けば約2億9000万円の赤字。今回の値上げで約1億1000万円の増収を見込む。【山下智恵】
-
日本棋院、29年度にも運転資金確保困難に 棋士関連経費が経営圧迫
囲碁の日本棋院の武宮陽光理事長や外部有識者らでつくる経営改革委員会は28日、「経常収支の赤字が継続すると、2029年度ごろに十分な運転資金の確保が困難となる」…経済 4時間前 毎日新聞
-
北九州モノレール、最大60円の運賃値上げを申請 10年半ぶり
北九州モノレールを運行する北九州高速鉄道(小倉南区)は、2026年4月から、20~60円の運賃引き上げを九州運輸局に申請した。改定率は普通運賃が平均14・5%…経済 9時間前 毎日新聞
-
日経平均株価は反落、一時300円超安 利益確定で売り先行
28日午前の東京株式市場で日経平均株価(225種)は反落した。前日終値からの下げ幅は一時300円を超えた。前日に史上初めて5万円を超えたことを受け、利益確定の…経済 14時間前 毎日新聞
-
日経平均株価、反落して取引始まる 前日は初の5万円台
前日に初めて5万円の大台に乗せた東京株式市場の日経平均株価は28日午前、反落して取引が始まった。経済 15時間前 毎日新聞
-
米アマゾン、最大3万人削減へ 過去最大、AI活用で調整 欧米報道
欧米メディアが27日、米ネット通販大手のアマゾン・コムが最大3万人の本社従業員の削減に着手する計画だと報じた。人工知能(AI)の積極活用を進める中、新型コロナ…経済 16時間前 毎日新聞













