欧州中銀、3会合連続金利据え置き インフレ率、中期目標近くで推移
欧州中央銀行(ECB)は30日、イタリアのフィレンツェで定例理事会を開き、主要政策金利を3会合連続で据え置くことを決めた。物価上昇(インフレ)率はECBが中期目標とする2%に近い水準で推移しており、多くの金融市場関係者が金利維持を予想していた。
市場が注目する指標で、民間銀行が中銀に資金を預ける際の中銀預金金利は2%、銀行が中銀から資金を借り入れる際の主要金利は2・15%で据え置いた。
欧州連合(EU)統計局によると、9月のユーロ圏の消費者物価指数上昇率は前年同月比2・2%。ECBの中期物価目標におおむね沿っているが、8月の2・0%から上昇した。
4~6月期の実質域内総生産(GDP)は前期比0・1%増と、トランプ米政権の高関税政策を意識した駆け込み需要があった1~3月期の同0・6%増から大きく減速した。景気回復には足踏みが見られるものの、物価上昇圧力がかかる追加利下げをする余地は乏しかった。【ブリュッセル岡大介】
- 
					
						日経平均株価、初の5万2000円台 取引時間中の最高値更新31日午前の東京株式市場で日経平均株価(225種)は続伸し、前日終値からの上げ幅は一時900円超となり、取引時間中として初めて5万2000円台を付けた。 政…経済 42分前 毎日新聞 
- 
					
						大和ハウス、住友電設を買収へ 総額約2920億円 TOB実施へ大和ハウス工業は30日、住友電気工業の子会社である住友電設を買収すると発表した。株式の公開買い付け(TOB)などを実施し、完全子会社化する。買収総額は約292…経済 54分前 毎日新聞 
- 
					
						日産、通期で5年ぶりに営業赤字見通し 関税と半導体供給を懸念経営再建中の日産自動車は30日、2026年3月期の連結営業損益が2750億円の赤字(前期は697億円の黒字)になる見通しだと発表した。通期で営業赤字に転落する…経済 11時間前 毎日新聞 
- 
					
						欧州中銀、2029年にも「デジタルユーロ」発行へ 主要中銀で初欧州中央銀行(ECB)は30日、独自のデジタル通貨「デジタルユーロ」を早ければ2027年に試験運用し、29年にも発行する方針を発表した。実現すれば、日米欧の主…経済 11時間前 毎日新聞 
- 
					
						2026年用年賀はがき一斉発売 「左馬」に松竹梅をデザイン日本郵便は30日、2026年用のお年玉付き年賀はがきを全国の郵便局で一斉に発売した。えとの「午(うま)」にちなんで、将棋駒に馬の字が逆さに書かれ、縁起がよいと…経済 13時間前 毎日新聞 














