トランプ政権、不法移民対策の担当トップを解任 不満の表れか
米主要メディアは21日、トランプ政権が不法移民対策を担当する移民・税関捜査局(ICE)トップのビテロ局長代行を解任したと報じた。トランプ大統領は不法移民の「史上最大の国外追放」を実行するとしていたが、ロイター通信は政権発足から1カ月間の追放者数が「バイデン前政権の平均数を下回った」と報道。担当部局のトップ交代はトランプ氏の不満の表れだとみられる。
報道によると、ビテロ氏はICEで20年以上の経験があり、トランプ政権発足時にICEの局長代行に起用された。国土安全保障省の広報担当者は局長代行の解任に関して「ビテロ氏は組織管理の役割を離れ、現場の不法移民の拘束・追放作戦を監督することになる」と説明した。後任は未定だという。
ロイターによると、政権発足後1カ月間に国外追放された不法移民は約3万7660人で、前政権最後の1年間の月平均約5万7000人を下回った。国土安保省は「前政権時は不法越境自体が多かったため、追放数も見かけ上は多くなっていた」と説明している。
トランプ氏は2024年大統領選で、不法移民対策を最大の争点に掲げ、返り咲きを果たした。メキシコとの国境地帯の警備を強化しており、ホワイトハウスは「2年前には毎日約1500人の不法移民が国境付近で拘束されていたが、新政権発足後は毎日80人程度だ」と成果をアピールしている。ただ、国内にいる不法移民の拘束・追放は思惑通りに進んでおらず、トランプ氏も不満を漏らしていると報じられている。【ワシントン秋山信一】
-
ハマス、イスラエル人の人質5人を解放 残る1人も引き渡しへ
パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスは22日、イスラエル人の人質5人を引き渡した。同日中にもう1人も引き渡す。当初は3人の予定だったが、イスラエルとハ…国 際 2時間前 毎日新聞
-
「プーチン氏が望めばウクライナ全土を掌握できる」 トランプ氏発言
トランプ米大統領がウクライナのゼレンスキー大統領への批判を続けている。21日放送の米FOXニュースのラジオ番組で、ゼレンスキー氏が米国とロシアの和平に向けた協…国 際 8時間前 毎日新聞
-
米国防総省でもリストラの波 文民5~8%削減、試用5400人から
米国防総省は21日、文民職員のうち5~8%にあたる職員を最終的に解雇する方針を示した。まず、試用期間中の職員のうち5400人が解雇され、その後は「必要性を分析…国 際 10時間前 毎日新聞
-
トランプ氏、黒人の米軍制服組トップを解任 多様性推進が原因か
米メディアは21日、トランプ米大統領が米軍制服組トップのブラウン統合参謀本部議長を解任したと報じた。トランプ氏は自身のSNS(ネット交流サービス)で、解任理由…国 際 10時間前 毎日新聞
-
「私たちの国も試合も奪えない」 NHL優勝のカナダ首相、米を挑発
「私たちの国を奪うことはできない。私たちの試合も奪うことはできない」――。カナダのトルドー首相は20日夜、北米プロアイスホッケーNHLの4カ国対抗で米国を降し…国 際 11時間前 毎日新聞