台湾海峡の離島で海底ケーブル切断 中国のグレーゾーン作戦か
台湾の海巡署(海上保安庁に相当)は25日、台湾海峡に浮かぶ澎湖(ほうこ)諸島と台湾本島を結ぶ海底ケーブルが切断され、付近に停泊していた西アフリカ・トーゴ船籍の貨物船を拿捕(だほ)したと発表した。船は中国企業との関連が確認され、乗組員8人は全員中国人。中国によるグレーゾーン作戦の可能性が排除できないとして、検察に捜査を依頼した。
デジタル分野を管轄するデジタル発展部によると、25日午前3時ごろ、台湾南部・台南市北西沖約15キロでケーブルの切断が起きたと管理する通信会社から通報があった。ケーブルは台湾本島と離島を結ぶ10本のうちの一つで、インターネットなど重要インフラを支える。予備用に切り替えて通信に影響はなかった。
海巡署によると、貨物船は22日夜から付近に停泊しており、7回にわたり呼びかけたが反応がなかった。巡視艇が25日未明に現場に駆けつけたところ、貨物船はいかりを下ろした状態だった。その後、ケーブルが破壊されたとみられることがわかり、貨物船を台南の港に移動させた。
今年1月にも台湾北方の海域で海底ケーブルが損傷し、付近では中国人が乗船したカメルーン船籍の貨物船の不審な動きが確認された。こうしたケースがたびたび発生しており、台湾当局が警戒を強めている。【台北・林哲平】
-
「侵略」ではなく「紛争」? ウクライナ巡り米国と欧州の亀裂、深刻に
国連総会(193カ国)は24日、ウクライナ情勢をめぐる特別会合を開き、ロシアの侵攻を非難し、露軍の即時撤退を求める欧州主導の決議を採択した。日本を含む93カ国…国 際 9時間前 毎日新聞
-
急所狙う米国のジャブに中国反発 「共産党体制」「台湾」で神経戦
中国が重視してきた米中間の「約束」をリセットするようなトランプ政権の動きに、習近平指導部が神経をとがらせている。 米国務省は公式ウェブサイトの米中関係を巡る…国 際 11時間前 毎日新聞
-
韓国大統領の弾劾審判が結審 3月中旬に決定か 争点は?
韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領(職務停止中)による戒厳令を巡り、尹氏の罷免の是非を判断する憲法裁判所での審理が25日、結審した。弾劾訴追案を可決した国…国 際 11時間前 毎日新聞
-
<ウクライナ侵攻3年>「トランプ政権がこれほどまで…」 ウクライナ前外相、驚き隠さず
ウクライナのゼレンスキー政権で2020年3月から昨年9月まで外相を務めた前職のドミトロ・クレバ氏(43)が、毎日新聞の単独インタビューに応じた。最大支援国・米…国 際 13時間前 毎日新聞
-
米仏首脳、欧州の平和維持部隊派遣で一致 停戦後のウクライナ巡り
トランプ米大統領は24日、ホワイトハウスでフランスのマクロン大統領と会談し、ロシアとウクライナの戦争終結後に、欧州がウクライナに平和維持部隊を派遣する方針で一…国 際 17時間前 毎日新聞