経産相が鉄鋼・自動車業界と意見交換 トランプ米政権の関税強化巡り
武藤容治経済産業相は25日、トランプ米政権が計画する鉄鋼やアルミニウム、自動車への関税強化を巡り、国内の業界幹部とそれぞれ会談し、懸念や要望を聞き取った。武藤氏は3月にも訪米し、通商政策を主導するラトニック商務長官と会談する方向で調整している。産業界の懸念を直接伝える考えだ。
自動車業界からは、日本自動車工業会の片山正則会長(いすゞ自動車会長)やトヨタ自動車の宮崎洋一副社長らが参加。片山氏は「自動車への追加関税が日本、メキシコ、カナダからの輸出車に適用された場合、日米双方の経済にとって悪影響も懸念される」と話し、追加関税の適用除外を日本政府が働きかけることを求めた。
日本自動車部品工業会の茅本隆司会長は「部品業界にとっても米国は非常に重要な市場。追加関税の影響は大変大きい」などと不安を訴えた。武藤氏は「訪米の機会が得られれば、米国側にしっかりと我が国の立場を主張していきたい」と応じた。鉄鋼業界からは日本鉄鋼連盟の今井正会長(日本製鉄社長)やJFEスチールの広瀬政之社長らが武藤氏と意見交換した。
トランプ政権は米国が輸入する鉄鋼とアルミニウムに対し、3月12日から25%の関税を課す方針で、自動車にも25%程度の関税をかける考えを示している。【古川宗、安藤龍朗、福富智、町野幸】
-
トランプ氏との会談時期、日鉄社長「現時点では何も決まっていない」
日本製鉄の今井正社長は25日、東京都内で記者団の取材に応じ、米鉄鋼大手USスチールの買収計画を巡り、トランプ米大統領と日鉄の首脳が会談する時期について「現時点…経済 7時間前 毎日新聞
-
アップル、米国に75兆円投資を発表 過去最大規模 トランプ氏謝意
米アップルは24日、米国に4年で5000億ドル(約75兆円)以上の投資を実行すると発表した。南部テキサス州にサーバーを製造する新規工場を新設するほか、人工知能…経済 2025年2月24日 毎日新聞
-
大阪のTシャツブランド「EIJI」 世界的認証「チーム」で取得
人生で一番の着心地を――。無地のTシャツなど丁寧なものづくりにこだわってきた大阪の縫製工場が、取引先の8町工場とチームを組んで国際的な認証を取得した。高品質で…経済 2025年2月23日 毎日新聞
-
モリゾーとキッコロもいるよ 愛知万博から20年、PR列車お披露目
2005年の愛知万博から20年を記念して開催されるイベント「愛・地球博20祭」(3月25日~9月25日)をPRする名鉄のラッピング車両の運行が22日に始まり、…経済 2025年2月23日 毎日新聞
-
トヨタ、次世代都市「ウーブン・シティ」公開 社員や住民で実証実験
トヨタ自動車は22日、実証実験を行う次世代都市「ウーブン・シティ」(静岡県裾野市)の第1期工事が完了したのを受け、内部の様子を報道陣に初めて公開した。 ウー…経済 2025年2月22日 毎日新聞