「1本の点滴さえあれば…」 ミャンマーで被災の小児外科医、支援訴え
ミャンマー中部で医療活動中に被災した小児外科専門の吉岡秀人医師(59)が帰国し、4日に東京都内で記者会見を開いた。内戦下のミャンマーでは医療体制がもろいため、長引く避難生活に懸念を示し、支援の必要性を訴えた。
吉岡医師は、国際医療NGO「ジャパンハート」(東京)の創設者で、東南アジアでの医療支援に取り組む。3月28日、震源に近いザガイン管区の病院で被災。「最初に大きく数秒揺れ、一度揺れは収まったが、再び大きな揺れに襲われた。2度目の揺れが大きく、いろんな物が崩れ落ちた」と振り返った。3度目の揺れで病棟の1階部分が押しつぶされ、「建物全体が崩れ落ちるんじゃないか」と感じたという。
避難した際には、ザガイン管区と外部を結ぶ橋が損壊して通行できず、小舟で川を渡った。道路は陥没して車で通行できない所があり、遠回りして旧首都ヤンゴンに到着。比較的被害の小さかったヤンゴンで医療物資を購入し、被災地に送り込んだ。
吉岡医師によると、ミャンマー第2の都市マンダレーには支援物資が集まるが、数十万や数万の人口規模の街の病院では、医療器具が不足しているという。「手術用のメス、痛み止め、抗生物質、傷口を縫う糸がないと聞いている。医療物資は高価で支援されにくい」と説明した。
被災地の気温は40度近く、衛生状態の悪化によって感染症や脱水症状の懸念が高まる。吉岡医師は「水がなくなると、乳幼児や高齢者に最も影響が及ぶ。点滴1本あれば助かる、抗生物質をちょっと飲んだら助かる人たちが、届かないことで影響を受けてしまう」と述べた。【最上和喜】
-
トランプ氏、TikTok交渉75日間再延長 法律違反の可能性も
トランプ米大統領は4日、中国系動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の米国事業を事実上禁止する法律の施行を、追加で75日間延期すると発表した。自らが…国 際 2時間前 毎日新聞
-
ゼレンスキー氏の故郷にミサイル攻撃 子供6人を含む14人死亡
ウクライナ中部の工業都市クリビーリフで4日、ロシアのミサイル攻撃により少なくとも14人が死亡し、50人以上が負傷したと、地元の州知事が明らかにした。ウクライナ…国 際 4時間前 毎日新聞
-
英人気コメディアンのラッセル・ブランド氏 強姦などの罪で訴追
ロンドン警視庁は4日、英人気コメディアンで俳優のラッセル・ブランド氏(49)を女性4人に対する強姦(ごうかん)などの罪で訴追したと発表した。複数の英メディアが…国 際 5時間前 毎日新聞
-
韓国大統領罷免は「順当な判断」 民主化の成果 静岡県立大教授
韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が4日、罷免された。罷免を決定した憲法裁判所の決定や、今後の展望について、韓国政治に詳しい奥薗秀樹・静岡県立大教授に聞い…国 際 15時間前 毎日新聞
-
韓国憲法裁、戒厳令は「重大な違法行為」と断罪 尹大統領罷免
韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領による「非常戒厳」宣布を巡り、憲法裁判所は4日、弾劾訴追された尹氏の罷免を8人の判事の全員一致で決定した。憲法裁は決定文…国 際 15時間前 毎日新聞