トランプ氏「FRB議長解任するつもりない」 トリプル安継続懸念か
トランプ米大統領は22日、米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長について「解任するつもりはない」と明言した。一方、「金利の引き下げについては、もう少し積極的になってほしい。今は最適のタイミングだ」と述べ、引き続き、利下げを求める考えを示した。ホワイトハウスで記者団に述べた。
トランプ政権が2日に「相互関税」を発表した後、市場では米国債を売る動きが活発化し、長期金利が上昇(債券価格は下落)。ビジネスや投資に逆風となる高金利を嫌うトランプ氏は、パウエル氏を名指しで批判し、解任をちらつかせながら早期の利下げを求めていた。
ただ、トランプ氏の大規模な関税引き上げで米国では物価上昇(インフレ)の再燃懸念が強まっている。利下げはインフレを加速させる要因になるため、パウエル氏は当面は政策金利を据え置く考えを示している。
市場では「実際にパウエル氏を解任すれば、FRBの政治的独立が損なわれる」との懸念から、米国債、ドル、米株式が売られる「トリプル安」が発生していた。トリプル安が続くことを恐れたトランプ氏が、パウエル氏解任を否定する発言を出すことで、「火消し」に走った可能性がある。【ワシントン大久保渉】
-
WFP「ガザで食料の備蓄が尽きた」 価格は停戦期の14倍に高騰
国連世界食糧計画(WFP)は25日、パレスチナ自治区ガザ地区で備蓄していた食料が尽きたと発表した。ガザでは、イスラエル軍による封鎖で3月上旬以降、支援物資の搬…国 際 2時間前 毎日新聞
-
プーチン氏、米特使と会談 ウクライナとの直接交渉の再開も議論
ロシアのプーチン大統領は25日、モスクワを訪問した米国のウィットコフ中東担当特使とウクライナ和平を巡って会談した。同席したウシャコフ露大統領補佐官(外交担当)…国 際 2時間前 毎日新聞
-
石破首相、ベトナム・フィリピン外遊へ トランプ関税巡り連携確認
石破茂首相は27~30日の日程で、ベトナム、フィリピンを訪問する。27日にベトナムの最高指導者トー・ラム共産党書記長、29日にフィリピンのマルコス大統領との首…国 際 12時間前 毎日新聞
-
トランプ関税、米韓が初協議 「パッケージ合意」7月初めまでに用意
米韓両政府は24日、米国の首都ワシントンで、トランプ米政権の関税措置を巡る閣僚級協議を初めて実施した。韓国の崔相穆(チェサンモク)経済副首相兼企画財政相は協議…国 際 22時間前 毎日新聞
-
ウクライナ停戦仲介 トランプ氏「期限定めている」 露の空爆は不満
トランプ米大統領は24日、自身のソーシャルメディアへの投稿で、ロシアによるウクライナの首都キーウ(キエフ)への大規模攻撃について「不必要であり、非常にタイミン…国 際 23時間前 毎日新聞