米とウクライナが復興投資基金設立で合意 天然資源の開発に優先参画
米財務省は4月30日、ロシアの侵攻を受けたウクライナの復興に向け、米国とウクライナ両政府が、投資基金の設立に関する協定に署名したと発表した。ブルームバーグ通信によると、米側はウクライナの天然資源の開発に関する投資に優先的に参画できる。
米側は協定についてこれまでのウクライナに対する兵器や財政的な支援に関する費用の「回収」と位置づけてきた。だが最終的に過去の支援の見返りは求めない形で米側が譲歩した。協定には今後の支援の費用だけが対象になるという。
ベッセント財務長官は声明で協定について、「トランプ政権がロシアに対して、自由で主権を有し、繁栄するウクライナを中心とした和平プロセスに長期的に関与していることを明確に示すものだ」と強調した。【ワシントン松井聡】
-
米とウクライナ、鉱物資源開発で協定 停戦交渉でロシアに圧力
米国とウクライナ両政府は4月30日、ロシアの侵攻を受けたウクライナの復興に向け、投資基金の設立に関する経済協定に署名したと発表した。鉱物資源やエネルギーの共同…国 際 3時間前 毎日新聞
-
デモ主導の米大学生保釈 判事「言論封殺を意図」とトランプ政権批判
米東部バーモント州の連邦地裁は4月30日、移民・税関捜査局(ICE)に拘束されていたコロンビア大の学生、モフセン・マダウィさん(34)の保釈を命じた。米メディ…国 際 3時間前 毎日新聞
-
トランプ氏、1~3月のGDP悪化は「バイデンのせい」 責任押しつけ
トランプ米大統領は4月30日、3年ぶりにマイナス成長に転落した1~3月期の米国内総生産(GDP)について、「今日いくつかの数値を見たと思うが、これはバイデンの…国 際 4時間前 毎日新聞
-
「無期限に進展ない議論を続けるのか」 NPT準備委で被爆者演説
米ニューヨークの国連本部で開かれている核拡散防止条約(NPT)再検討会議の第3回準備委員会で4月30日、被爆者の金本弘さん(80)=名古屋市=が演説した。「『…国 際 5時間前 毎日新聞
-
カナダ新政権は少数与党 最大野党党首「ミニ・トランプ」は議席失う
カナダで4月28日に投開票された総選挙(下院、定数343)で、第1党を維持したカーニー首相率いる自由党の獲得議席は169となる見通しで、単独での過半数(172…国 際 20時間前 毎日新聞