ドイツ新首相に確実視のメルツ氏、選出されず 与党から造反
ドイツ連邦議会(下院、定数630)で6日、首相指名選挙が実施された。2月の総選挙で第1党となった中道右派・キリスト教民主同盟(CDU)のフリードリヒ・メルツ党首(69)の選出が確実視されていたが、メルツ氏の得票は過半数に達せず、不調に終わった。政策の方向性が異なる中道左派の社会民主党との「保革大連立」への反発から造反者が出たとみられる。
連立を組むCDUと姉妹政党のキリスト教社会同盟(CSU)、社民党は、計328議席を占めている。ロイター通信によると、メルツ氏の得票数は310で、過半数の316に届かなかった。欧州メディアは「想定外」と一斉に速報した。
CDUとCSUの統一会派は4月、社民党との連立政権樹立で合意。政策協定も締結し、6日の新政権発足に向けて準備を整えていた。【石山絵歩】
-
メルツ氏、独首相に選出されない波乱 指名選挙不調は第二次大戦後初
ドイツ連邦議会(下院)は6日、2月の総選挙で最大勢力となった中道右派、キリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)の首相候補、フリードリヒ・メルツCDU党首(6…国 際 2時間前 毎日新聞
-
「人生の栄光だった」 感情出さないショルツ独首相、退任式で涙
ドイツのショルツ首相の退任式が5日夜、ベルリンの国防省で開かれた。感情を表に出さないことで知られるショルツ氏だが、式典では連邦軍の音楽隊による演奏を聴きながら…国 際 2時間前 毎日新聞
-
フィリピンで日本人被害の強盗事件相次ぐ 銃撃で負傷のケースも
フィリピンのマニラ首都圏で2024年10月以降、日本人が被害に遭う強盗事件が少なくとも16件相次ぎ、銃撃されて負傷する被害者も出ている。例年犯罪が増えるクリス…国 際 4時間前 毎日新聞
-
7日からローマ教皇選挙 長年対立で断交状態、中国への対応に注目
フランシスコ前ローマ教皇の死去に伴う次期教皇選挙が7日に始まる。キリスト教カトリックの新たなトップの動向で注目されるのが、断交状態にある中国への対応だ。前教皇…国 際 4時間前 毎日新聞
-
米軍、「大将」の2割削減へ 全世界対象に将官の1割も追加削減
ヘグセス米国防長官は5日、米軍で最高位の大将クラスのポストを少なくとも2割減らす方針を発表した。さらに全世界を対象にした組織再編で、軍全体の将官の最低1割を追…国 際 8時間前 毎日新聞