交戦続くタイとカンボジア、マレーシアで停戦協議 米中も仲介で関与
国境地帯で軍事衝突が続くタイとカンボジアの両首脳は28日、停戦に向けた協議をマレーシア首都近郊のプトラジャヤで実施した。ロイター通信によると、マレーシアのアンワル首相が仲介役を務め、タイからはプムタム首相代行、カンボジア側はフン・マネット首相が出席した。米国と中国の駐マレーシア大使も同席した。
協議を前に、フン・マネット氏は「協議の目的は即時停戦だ」と自身のソーシャルメディアに投稿した。一方、タイ側はこれまで、「カンボジアの誠実さには疑問が残る」としてきた。今回の協議で即時の停戦に至るかは不透明だ。
現地では28日も交戦が続き、衝突が始まった24日以降の死者は両国で民間人を中心に30人を超えた。住民10万人以上が避難を余儀なくされている。
マレーシアは東南アジア諸国連合(ASEAN)の今年の議長国で、アンワル氏は衝突の発生直後から停戦を呼びかけてきた。
一方、米国のトランプ大統領は27日、訪問先の英北部スコットランドで、記者団に対し、タイとカンボジアの首脳に電話で「戦争を解決しない限り、貿易協定を結ぶつもりはない」と伝えたと説明した。ルビオ米国務長官と連携して和平の仲介努力を続けているとし、「両国の首脳は本当に停戦合意を望んでいる」と期待感を示した。
ルビオ氏は27日、タイとカンボジアの両外相とそれぞれ電話協議し、緊張の即時緩和と停戦で合意するよう要請した。
中国外務省の郭嘉昆副報道局長は28日の記者会見で、今回の協議について「高く評価する」とコメントした。その上で「中国は引き続き、カンボジアやタイと緊密に意思疎通し、停戦のため建設的な役割を果たしていく」と述べた。【バンコク国本愛、ワシントン西田進一郎、北京・畠山哲郎】
-
軍事衝突のタイとカンボジア、即時かつ無条件の停戦で合意
国境地帯で軍事衝突が続いてきたタイとカンボジアの両首脳は28日、マレーシアで協議を実施し、即時かつ無条件の停戦で合意した。ロイター通信によると、マレーシアのア…国 際 4時間前 毎日新聞
-
韓国・李大統領「信頼回復が重要」 北朝鮮側が拒否の対話巡り
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記の妹、金与正(ヨジョン)党副部長は28日、韓国の李在明(イ・ジェミョン)政権が北朝鮮との対話を求めていること…国 際 4時間前 毎日新聞
-
中国・スパイ罪で有罪判決の製薬会社社員 懲役3年6月の実刑確定へ
中国でスパイ活動を行ったとして北京市の第2中級人民法院(地裁)から懲役3年6月の実刑判決を受けたアステラス製薬の60代の日本人男性社員は28日、上訴期限を迎え…国 際 6時間前 毎日新聞
-
タイ・バンコクの市場で銃撃 少なくとも5人死亡 容疑者は自殺か
タイの首都バンコクの市場で28日午後、銃撃事件が発生し、少なくとも5人が死亡した。地元メディアが伝えた。容疑者の男性は現場で自殺したとみられる。 地元紙バン…国 際 6時間前 毎日新聞
-
<1分で解説>米、EUの関税15%で合意 世界経済への打撃回避か
トランプ米大統領と欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長が27日、イギリス北部スコットランドのターンベリーで会談し、EU製品にかける米国の関税を15%…国 際 10時間前 毎日新聞