スーパーのコメ5キロ平均価格は3585円 9週連続値下がり
農林水産省は28日、全国のスーパー約1000店で14~20日に販売されたコメ5キロ当たりの平均価格(税込み)が3585円だったと発表した。前週より4円安く、集計の公表を開始した2022年3月以降で初めて9週連続の値下がりとなったが、下げ幅は縮小した。3000円台は6週連続となる。
種類別の平均価格(5キロ)をみると、銘柄米は4264円で、前週より3円上がった。一方、備蓄米を含む複数銘柄を混ぜた「ブレンド米」などは3088円で、前週から18円下がった。5月31日から店頭に並び出した随意契約の備蓄米が出回り、銘柄米も下落傾向にあったが、販売数量に占めるブレンド米などの比率は3週連続58%で、値下がり幅は全体的にほぼ横ばいになっている。
一方、農水省が別にまとめた、随意契約による備蓄米販売店舗における5キロ当たりのコメの平均価格は、前週より1円高い2979円。随意契約の備蓄米のみは前週比で8円安い2053円だった。
また随意契約での備蓄米の販売数量は、20日までの累計で6万9777トン。都道府県別では東京都が5989トンで最も多く、最少は秋田県の75トンだった。
農水省はブレンド米について、全国でサンプル調査した都道府県別の5キロ当たりの店頭価格も公表した。原則23日時点で、随意契約の備蓄米は含まないもので、税抜きの最低価格は大阪府の2580円、最高価格は滋賀県の4980円だった。【渡辺暢、中津川甫】
-
ペイペイドーム、PayPay使えるように QRコード決済トラブル解消
福岡ソフトバンクホークスが本拠地とする「みずほペイペイドーム福岡」(福岡市中央区)で26日の試合中、スマートフォンによる決済サービス「PayPay(ペイペイ)…経済 2025年7月27日 毎日新聞
-
日本初の自動運転草刈り機発売 タブレットで走行ルート作成 愛媛
農業関連機械などを製造・販売するアテックス(松山市)が、有人監視型自動運転草刈り機を開発し販売を始めた。同社によると自動運転の草刈り機は日本初で、草刈り作業中…経済 2025年7月27日 毎日新聞
-
赤沢氏、関税で共同文書求めず 81兆円の対米投資で出資は1~2%
赤沢亮正経済再生担当相は26日夜のNHK番組で、米国と合意した15%への自動車関税の引き下げを急ぐため、共同文書による確認を求めない考えを示した。文書作成を理…経済 2025年7月27日 毎日新聞
-
ペイペイドームでPayPay使えず 一部支払いで 端末不具合か
福岡市中央区の「みずほペイペイドーム福岡」で26日午後、スマートフォンによる決済サービス「PayPay(ペイペイ)」などのQRコード決済が、一部で利用できなく…経済 2025年7月26日 毎日新聞
-
ホーバークラフトの定期便運航開始 国内唯一 大分空港と市内結ぶ
水陸両用船「ホーバークラフト」で大分空港(大分県国東市)と大分市中心部を海上ルートで結ぶ定期便の運航が26日、始まった。ホーバーによる定期航路は国内唯一。同航…経済 2025年7月26日 毎日新聞