<1分で解説>トランプ氏、雇用統計悪化は「操作」と主張 本当か?
トランプ米大統領が労働統計局のエリカ・マッケンターファー局長を解任したと表明しました。理由は、1日に発表された7月の雇用統計の数字が悪化し、バイデン政権下で局長に就任したマッケンターファー氏が政治的に数字を操作したとトランプ氏が主張したためです。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「トランプ氏が労働統計局長解任」を解説します。
Q トランプ氏が労働統計局長を解任したって聞いたよ。どうしてなの?
A 7月の雇用統計の数字が悪かったことを理由に、局長が数字を政治的に操作したと一方的に決めつけ、3日に解任を表明しました。
Q 7月の雇用統計はどんな内容だったの?
A 景気動向を敏感に示す非農業部門の就業者数が前月より7万3000人増えましたが、市場の予想よりも少ない増加でした。また、5月と6月の就業者数を大幅に下方修正し、当時の発表に比べて実際は計25万8000人少なかったと発表しました。
Q トランプ氏はどんなことを言っているの?
A トランプ氏は自らのソーシャルメディアで「詐欺だ! 彼女は大規模な『修正』をし、クビになった」と投稿し、7月の雇用統計について「ここ50年で最大の誤った数字だ」とも批判しました。
Q 雇用統計の数字が修正されるのは珍しいことなの?
A 雇用統計の就業者数の修正は毎月のことで、バイデン政権下でも下方修正されたことがあります。米紙ウォール・ストリート・ジャーナルによると、調査対象の約12万1000企業・政府機関のうち、約6割しかその月の集計に間に合わないため、後から届いたデータで前月までの数字が修正されます。
-
ミサイル警報相次ぐ露西部クルスクをルポ 市民「慣れてしまった」
ロシアの侵攻を受けるウクライナ軍が、国境を接する露西部クルスク州への越境攻撃を開始して8月6日で丸1年となる。 露軍は4月、ウクライナによる占領地域の「完全…国 際 2時間前 毎日新聞
-
米特使、今週半ばにも訪露か トランプ氏見通し 停戦期限の8日迫る
トランプ米大統領は3日、ウクライナ情勢を巡り、主にロシア側との交渉を担ってきたウィットコフ中東担当特使が今週半ばの6日か7日にも、訪露する可能性があるとの見通…国 際 5時間前 毎日新聞
-
豪州、新型艦の共同開発国を数日中に決定へ 日本有力か 地元紙
オーストラリアの有力紙オーストラリアンは4日、豪海軍の最大100億豪ドル(約9500億円)規模の新型汎用(はんよう)フリゲート艦の導入計画を巡り、豪政府が数日…国 際 5時間前 毎日新聞
-
世界のプラ汚染を根絶できるか 日本も参加、政府間交渉が5日再開
プラスチック汚染根絶のための条約策定を目指す政府間交渉委員会が5日、スイス・ジュネーブの国連欧州本部で始まる。前回の交渉ではプラスチックの生産段階の規制を巡っ…国 際 7時間前 毎日新聞
-
トランプ氏、雇用統計に「詐欺だ!」と不平 労働統計局長の解任表明
トランプ米大統領は3日、労働統計局のエリカ・マッケンターファー局長を解任したと表明した。1日発表の7月雇用統計の数字が悪化したことについて、バイデン政権下で局…国 際 9時間前 毎日新聞