トランプ氏、異例の国賓再訪英 英側「王室カード」で取り込み図る
トランプ米大統領は16~18日、国賓として英国を訪問する。トランプ氏の国賓訪英は1期目の2019年6月以来で、異例の2度目となる。トランプ氏は、母親が英北部スコットランド出身で「王室好き」とされる。英側としては、華やかな王室儀礼というソフトパワーを使って厚遇することで対米関係の強化につなげ、関税交渉での譲歩などを引き出す狙いがある。
英国では多様性を否定する政策などを進めるトランプ氏への反発が強く、前回の国賓訪英時と同様、ロンドンなどで抗議デモも予定されている。そのため、警備上のリスクなどを考慮して馬車パレードは一般公開されないほか、議会での演説もないなど、形式も通例と異なる。
トランプ氏は妻メラニアさんと共に16日夜に英国に入り、17日にロンドン郊外のウィンザー城でチャールズ英国王夫妻の出迎えを受ける。ウィリアム皇太子夫妻も含めて歓迎行事や昼食会に臨んだ後、トランプ氏夫妻は城内の聖ジョージ礼拝堂を訪れ、エリザベス女王の墓に献花する。夜には国王主催の夕食会が城内で開かれる。
18日にはトランプ氏とスターマー英首相の会談がある。英メディアによると、中国への対抗策として、人工知能(AI)や量子コンピューターなどの分野の技術協力協定を締結する見込み。米半導体大手エヌビディアのジェンスン・フアン最高経営責任者(CEO)や米オープンAIのサム・アルトマンCEOらもトランプ氏の訪英に同行する。
また、米国が課すスコッチウイスキーに対する10%の関税の削減でも合意する可能性があると報じられている。さらに、英国は25%の鉄鋼・アルミニウム関税をゼロにするよう求めており、改めて交渉を試みる模様だ。
このほか、両首脳はウクライナ情勢なども協議するとみられる。ロシアの無人航空機(ドローン)によるポーランドとルーマニアの領空侵犯を巡り、英国など欧州各国が「意図的」と見て非難しているのに対し、トランプ氏はポーランドの事案後に「(ロシアの)ミスだったかもしれない」と述べた。両首脳は認識の擦り合わせや対露制裁について話し合う可能性もある。
リベラルな立場のスターマー氏とトランプ氏は政治姿勢は異なるものの、良好な関係を維持してきた。関税交渉では英国が最初の合意相手に選ばれた。英側は、切り札とも言える「王室カード」でトランプ政権をつなぎ留めたい考えだ。
チャールズ国王は気候変動問題への関心が高いなど、価値観でトランプ氏とは相いれない点が少なくない。ただ、英BBC放送は、今回は対立を避けるため「安全な話題に徹するだろう」との王室専門家の見立てを伝えている。【ロンドン福永方人】
-
米軍、ベネズエラからの麻薬運搬船を再び爆破 緊張激化の可能性も
トランプ米大統領は15日、南米ベネズエラから米国に向かっていた船が麻薬を運んでいたとして米軍が同日に公海上で爆撃したと明らかにした。「男性テロリスト3人を殺害…国 際 2時間前 毎日新聞
-
現場の遺留物から容疑者のDNA カーク氏殺害でFBI長官
米西部ユタ州の大学で保守活動家チャーリー・カーク氏(31)が射殺された事件で、連邦捜査局(FBI)のパテル長官は15日、現場近くで見つかったライフル銃を包んで…国 際 2時間前 毎日新聞
-
イスラム諸国が緊急首脳会合 イスラエルのドーハ空爆を強く非難
イスラエルによるカタールの首都ドーハへの空爆を受け、アラブ連盟(21カ国・1機構)とイスラム協力機構(56カ国とパレスチナ)は15日、ドーハで緊急首脳会合を開…国 際 2時間前 毎日新聞
-
英もポーランド上空に戦闘機派遣へ 露ドローンの領空侵犯受け
英政府は15日、ロシアの無人航空機(ドローン)がポーランドの領空を侵犯したことを受け、英空軍のタイフーン戦闘機が数日以内にポーランド上空で防空任務に就くと発表…国 際 2時間前 毎日新聞
-
イスラエル、トランプ氏にカタール空爆を事前通知 米メディア報道
米ニュースサイト「アクシオス」は15日、イスラエルがイスラム組織ハマス幹部を標的にカタールで実施した空爆を巡り、ネタニヤフ首相がトランプ米大統領に事前に伝えて…国 際 3時間前 毎日新聞