トランプ氏、マスク氏と決裂後初めて接触 保守活動家の追悼式典出席
トランプ米大統領は21日、西部アリゾナ州グレンデールで行われた保守活動家チャーリー・カーク氏(31)の追悼式典で、同席した実業家イーロン・マスク氏と握手して会話を交わした。マスク氏が5月末に政権を離脱して以降、対立が伝えられていた2人が公の場で再会するのは初めて。
式典の途中、貴賓席にいたトランプ氏にマスク氏が近寄り、隣に着席すると笑顔で会話したり、トランプ氏がマスク氏の膝を軽くたたいたりする場面がテレビカメラに捉えられた。今後、本格的な関係改善につながるかが注目される。
マスク氏は2024年大統領選でトランプ氏の勝利に巨額献金で貢献し蜜月関係を構築。政権発足に伴い新設された政府効率化省(DOGE)トップとして連邦政府の人員と予算の大幅削減に取り組んだが、テスラの業績悪化などを受けて政権を離脱。その後、トランプ氏肝煎りの大型減税を含む法律を繰り返し批判し、対立に発展した。
バンス副大統領らが和解に向けて動くなどしたが、マスク氏が来年11月の中間選挙に向けて新党「アメリカ党」の結成を表明。共和、民主の2大政党が拮抗(きっこう)する中でキャスチングボートを握ることを狙った動きとみられ、両者の関係は冷え込んだままだった。
米紙ニューヨーク・タイムズによると、カーク氏は生前、トランプ氏とマスク氏は「いずれ和解する」と語っていたというが、期せずして自身の追悼式典で2人が再会する形となった。【ワシントン金寿英】
-
トランプ氏「カーク氏は自由の殉教者」 追悼式典で保守結束呼びかけ
今月10日に射殺された米保守活動家チャーリー・カーク氏(31)の追悼式典が21日、西部アリゾナ州グレンデールで開かれ、トランプ大統領をはじめ政権幹部がこぞって…国 際 2時間前 毎日新聞
-
パレスチナを一斉国家承認でイスラエルに圧力 英カナダ豪ポルトガル
英国、カナダ、オーストラリア、ポルトガルの4カ国は21日、パレスチナの国家承認を発表した。主要7カ国(G7)での承認は英国とカナダが初めて。22日(日本時間2…国 際 4時間前 毎日新聞
-
正恩氏「トランプ氏に良い思い出」 非核化前提でなければ対話も
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記は21日に開かれた最高人民会議(国会)で演説し、「私はまだ個人的には米国のトランプ大統領に対する良い思い出が…国 際 5時間前 毎日新聞
-
旧統一教会の韓総裁は逮捕されるか 審査開始へ、22日深夜にも結論
韓国のソウル中央地裁は22日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の韓鶴子(ハン・ハクチャ)総裁(82)に対する逮捕状の審査を実施する。特別検察が18日、政治資…国 際 7時間前 毎日新聞
-
英国とカナダ、G7で初めてパレスチナの国家承認を発表 豪州も
英国、カナダ、オーストラリアの3カ国は21日、パレスチナの国家承認を発表した。イスラエルが9月中旬にパレスチナ自治区ガザ地区ガザ市への地上侵攻を開始したことな…国 際 14時間前 毎日新聞